たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

きんじょのさんぽ

2009年06月29日 | Weblog
 6月 29日

 近所を散歩していたら。むかぁし昔の洗濯機が
ありましたよ。

 アタイの生家では洗濯機を買うのが世間より
遅いほうだったので、このタイプの洗濯機を
近くで見たのは初めてでした。(博物館のような
場所では見たことがありますがね)

 まだ水道ホースが接続されたままでしたので、
最近まで使っていたのかなぁ?なんて思いました。



 んでね、洗濯機の取っ手のところに蜂がせッセと
巣を作っていました(アシナガバチのようでした)。
 4匹いましたが、口と足をつかって上手に作る
ものですよね。しばらく眺めていましたよ。


 これはナツツバキ、なんでこれを写したのかと
いうと、U高校OB会の30周年記念植樹という
ことで、昨年の7月に山荘で植樹したのが夏椿
だったんですよ。

 そいで、植樹のときにはまだ蕾も無い木でした
ので、この日の散歩で見つけたときにはウレシク
なって、パチリでした。

 今年も夏に山荘に行くかもしれないので、花が
咲いているかどうか楽しみです。

 山荘の場所(建物のある場所)、周りになにも
ない所というのはまだいいんだけど、山の麓(中腹かも)
なので、下りはいいんですが、必ず上りがあります
からねぇ。朝の散歩(森林浴)も億劫になります。

 ふんで、山荘に行くかも?というのは
 U高会という学校関連の財団が生徒を勉強合宿に
連れていくとき、生徒の参加者が多い場合には、U高校
の関連団体にお手伝いの要請があるんです。
 んでアタイにも声が掛る可能性があるんです。(でも
まぁ最近は参加する生徒が減少しているから、たぶん
アタイまでお役がまわってくることはないだろうねぇ)

 あと、PTAのバス研修に行くかも?です。
 まだ決めていないんですが、よほど参加者が少な
ければ行ってこようかな。です。
 アタイはOB会なんですが、現役PTAを”卒業”
した人がOB会に入ってくれるので、事前PRを
兼ねての参加も有りかな?

コメント