5月 25日
先週の英会話でのこと
前期まで英会話メンバーだった人がヨーロッパに
行ってきたということで、お土産をもってきてくれ
ました。
「英会話教室で習ったことが役にたったわよ。」って
言ってましたよ。穏やかなオトナシイ人でしたが、
5~6年間ぐらい同じ教室でした。
ふんで、授業が終わってから、いただいたお土産
をメンバーに配ったんですが、そのとき「ねぇねぇ
よしえさん、どこかにお出かけといえば、三社祭が
好でしょ。今年も見に行った?」とアタイが聞いた
んです。(よしえさんは9年間ぐらいになります)
「行きましたよ。お祭りが大好きだからね。外国人に
英語で話しかけてきたわよ。せっかくのチャンスだし。」
「アタイも三社祭に行ってたんだけど、会わなかった
ねぇ。」
「たまお、私を見つけて逃げたんじゃないの?」
「わっはっは そんなことはしませんよ。見かけたら
声をかけますよぉ。」
んで、メンバーと別れてアタイはカルチャーセンターの
受付へ。
受付担当のおねぇさん(おばさんですがね)から
「そういえばたまおさん。こないだ浜離宮で見かけた
日は何をしていたの?」って聞かれたんですよ。
「あの日は自転車で都内を走り回っていましたよ。」
(このブログにもカキコしてますがね)
そこへ授業後の処理を終えた英会話の先生がやってきた
のでアタイが
「先生、先週は代々木公園でタイフェスティバルだった
んだけれど、知ってた?」って聞いたんです。
「もちろんですよ。無料でいろいろなタイ料理を試食で
きるコーナーがあって、何を食べられるか楽しみにして
いたのに、今年は行くのが遅くなったから、売り切れて
いて、ザンネンだったわ。」
そうしたら受付のおねぇさんが
「わたしも行きましたよ。タイカレーとマンゴーを
買って帰ったのよ。マンゴーは完熟していてとっても
美味しかったわよ。カレーは私には辛過ぎたけどね。」
三社祭もタイフェスも毎日数十万人の人出でしたから、
同じ会場にいても会うことは無いよね。もし、すれ違った
としても気がつかないだろうね。
んで先生が
「たまおさんジャズは好き?」
「一番好きだよ。」
「そうなの。ジャズが好きなのね。阿佐ヶ谷で毎年
秋に『ジャズストリート』っていうのが開催される
んだけど今年は来ないでね。」だってさ。 (^^ゞ
(先生は阿佐ヶ谷の近所に住んでいます)
先週の英会話でのこと
前期まで英会話メンバーだった人がヨーロッパに
行ってきたということで、お土産をもってきてくれ
ました。
「英会話教室で習ったことが役にたったわよ。」って
言ってましたよ。穏やかなオトナシイ人でしたが、
5~6年間ぐらい同じ教室でした。
ふんで、授業が終わってから、いただいたお土産
をメンバーに配ったんですが、そのとき「ねぇねぇ
よしえさん、どこかにお出かけといえば、三社祭が
好でしょ。今年も見に行った?」とアタイが聞いた
んです。(よしえさんは9年間ぐらいになります)
「行きましたよ。お祭りが大好きだからね。外国人に
英語で話しかけてきたわよ。せっかくのチャンスだし。」
「アタイも三社祭に行ってたんだけど、会わなかった
ねぇ。」
「たまお、私を見つけて逃げたんじゃないの?」
「わっはっは そんなことはしませんよ。見かけたら
声をかけますよぉ。」
んで、メンバーと別れてアタイはカルチャーセンターの
受付へ。
受付担当のおねぇさん(おばさんですがね)から
「そういえばたまおさん。こないだ浜離宮で見かけた
日は何をしていたの?」って聞かれたんですよ。
「あの日は自転車で都内を走り回っていましたよ。」
(このブログにもカキコしてますがね)
そこへ授業後の処理を終えた英会話の先生がやってきた
のでアタイが
「先生、先週は代々木公園でタイフェスティバルだった
んだけれど、知ってた?」って聞いたんです。
「もちろんですよ。無料でいろいろなタイ料理を試食で
きるコーナーがあって、何を食べられるか楽しみにして
いたのに、今年は行くのが遅くなったから、売り切れて
いて、ザンネンだったわ。」
そうしたら受付のおねぇさんが
「わたしも行きましたよ。タイカレーとマンゴーを
買って帰ったのよ。マンゴーは完熟していてとっても
美味しかったわよ。カレーは私には辛過ぎたけどね。」
三社祭もタイフェスも毎日数十万人の人出でしたから、
同じ会場にいても会うことは無いよね。もし、すれ違った
としても気がつかないだろうね。
んで先生が
「たまおさんジャズは好き?」
「一番好きだよ。」
「そうなの。ジャズが好きなのね。阿佐ヶ谷で毎年
秋に『ジャズストリート』っていうのが開催される
んだけど今年は来ないでね。」だってさ。 (^^ゞ
(先生は阿佐ヶ谷の近所に住んでいます)