たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

こぜにいれがとどいた

2011年06月04日 | Weblog
 6月 4日

 まずはお知らせ。
 今日から「荒川第九2011」練習開始です。参加する人は14時
町屋文化センター2Fですよぉ。
 どうしようかなぁ。って迷っている人、見学自由(無料)ですから、
練習風景を見に来てね。



 んじゃ本題。2月に頼んでいた小銭入れです。

 2月の上旬に台東区谷中で『良いモノ 一生モノ 出会い展2』
っていう展示即売会があって、そこに革製品屋さんも出店していたん
ですよ。

 んで、ご主人が小銭入れを買ってくれたんですよ。
 ところがこの革製品屋さんは、一人でコツコツと手作りして
いるんだよね。
 つうことで、2月に頼んでも出来あがるのは5月の予定だった
んです。

 すっかり忘れていた先週に、「注文していただきました小銭入れ
ですが、少し縫うのを間違えてしまいました。」ってメール受信
でした。
 どこがどう間違いなのか、添付されてきた写真を見ても素人の
アタイには???
 でもまぁ作った本人の気に入るようにしてもらうのが一番なので、
「分かりました。よろしくお願いします。」と返信しておきました。

 でね。完成品が昨日届いたんですよ。







 手作りですので、値段はそれなりに高かったんですが、見た目は
百円均一の店でも売っていそうなデザインです。(笑)
 というのはね。この人は小銭入れをあまり作っていないんです。
財布やデジカメケース、小物入れがメインです。
 んで、この小銭入れは本人が自分用に作った物をコピーしてもらい
ました。(現在、全てのオーダーメード注文は中止しているそうです)

 んでも、皮製品は長く使っての勝負だよね。
 使い込むと飴色に変わってきますよ。
コメント