6月 21日
会社でのつきあい。
会社の上司、父親が亡くなったということで、忌引き休暇しています。
んでね。どこの会社も同じようなものなんでしょうか?
職場で香典を集めたり、葬儀のお手伝いに行ったり。(アタイも今年は
一度受付の手伝いに行きましたがね)
アタイのような平社員には連絡がなかったんですが、他の課長や
アタイの係長にはメールが入っていました。
”家族葬でおこないますので、お気づかいはご無用にねがいます。”
というような内容だったようです。
そうはいっても通常は朝のミーティングなどで「○○さんの親が亡くなり
ました。お通夜は今夜○時から、葬儀は明日の△時から××斎場です。」
っていうような周知があって、そいから、お通夜に行くか告別式に出席するか、
香典だけを出すか、何もしないかを各自が決めるんだよね。
(どこの会社や職場もこんなものだと思うけれど・・・)
”お気づかいはご無用にねがいます”と言われても、会社の社内周知を
するために、係長が上司に電話したんですよ。
「亡くなられた方の名前や続柄、住所や葬儀場などを教えてください。」
(もちろん本当はこんなに事務的な話し方ではありませんよ。)
そいで課長は「そうですか、ではのちほど斎場などの情報とともに、こちら
から連絡します。」だったんだそうです。
ところが1時間経っても2時間過ぎても上司から連絡がありません。
しょうがないので、上司の携帯にメールしたら。
”とにかく全て辞退します。なにか問題がありますか?”っていうような
返事だったそうです。
(「だったそうです。」ばかりですが、メールを直接見たり、電話を聞いたり
したわけではなく、係長がら聞いただけですから)
係長は頭を抱えていましたねぇ。(ほんとに抱えていたわけじゃありませんよ)
ここがアタイと違うところですよ。
アタイなら「そうですか、分かりました。」ということで、[本人の希望
ですので、葬儀や香典につきましても全て辞退ということにします]
で済ましちゃうけどねぇ。
マジメな人も多いんですよ。アタイの会社は。(アタイも根は大真面目な
性格ですがね)
・なんで何も教えないんだ。
・よく管理職がつとまるな。
・自分の気持ちではなく、社会的なことだ。
などなど あちこちから ブーイング でしたねぇ。
しかし、何か理由があるんでしょ。亡くなった方や家族の意思だったり、
他人にはわからないことがね。
ってアタイは思うんですがねぇ。
ま、どっちもどっちかね。
そうそう、アタイの親はまだ健在ですが、たぶんアタイも「全て辞退だね」
会社でのつきあい。
会社の上司、父親が亡くなったということで、忌引き休暇しています。
んでね。どこの会社も同じようなものなんでしょうか?
職場で香典を集めたり、葬儀のお手伝いに行ったり。(アタイも今年は
一度受付の手伝いに行きましたがね)
アタイのような平社員には連絡がなかったんですが、他の課長や
アタイの係長にはメールが入っていました。
”家族葬でおこないますので、お気づかいはご無用にねがいます。”
というような内容だったようです。
そうはいっても通常は朝のミーティングなどで「○○さんの親が亡くなり
ました。お通夜は今夜○時から、葬儀は明日の△時から××斎場です。」
っていうような周知があって、そいから、お通夜に行くか告別式に出席するか、
香典だけを出すか、何もしないかを各自が決めるんだよね。
(どこの会社や職場もこんなものだと思うけれど・・・)
”お気づかいはご無用にねがいます”と言われても、会社の社内周知を
するために、係長が上司に電話したんですよ。
「亡くなられた方の名前や続柄、住所や葬儀場などを教えてください。」
(もちろん本当はこんなに事務的な話し方ではありませんよ。)
そいで課長は「そうですか、ではのちほど斎場などの情報とともに、こちら
から連絡します。」だったんだそうです。
ところが1時間経っても2時間過ぎても上司から連絡がありません。
しょうがないので、上司の携帯にメールしたら。
”とにかく全て辞退します。なにか問題がありますか?”っていうような
返事だったそうです。
(「だったそうです。」ばかりですが、メールを直接見たり、電話を聞いたり
したわけではなく、係長がら聞いただけですから)
係長は頭を抱えていましたねぇ。(ほんとに抱えていたわけじゃありませんよ)
ここがアタイと違うところですよ。
アタイなら「そうですか、分かりました。」ということで、[本人の希望
ですので、葬儀や香典につきましても全て辞退ということにします]
で済ましちゃうけどねぇ。
マジメな人も多いんですよ。アタイの会社は。(アタイも根は大真面目な
性格ですがね)
・なんで何も教えないんだ。
・よく管理職がつとまるな。
・自分の気持ちではなく、社会的なことだ。
などなど あちこちから ブーイング でしたねぇ。
しかし、何か理由があるんでしょ。亡くなった方や家族の意思だったり、
他人にはわからないことがね。
ってアタイは思うんですがねぇ。
ま、どっちもどっちかね。
そうそう、アタイの親はまだ健在ですが、たぶんアタイも「全て辞退だね」