9月 21日
今夜は関東にも最接近みたいです。
迷走していた台風15号、やっと偏西風に乗って北東方面へ
加速するようですね。
つうことで、四国→紀伊半島→東海→関東→東北という進路に
なりそうです(予想進路)
東京も昨夜遅くから雨が強くなっています。このところ連続
して台風や長雨ですから、「またか」って地方も多いでしょ。
山の保水力も弱く(というよりも、いままでの台風で、もう水を
含めないほどになっている)なっています。
すでに120万人近くに避難勧告が出ています。自主避難している
人も多いんでしょ。
ちょうど日本列島の向きに台風が進んでいるので、台風からの
雨雲が同じ位置に入ってくるんですよね。
そのため東海中部地域に何日も連続して強い雨が降っています。
西日本はAM、東海はPM、関東は夕方から夜が雨のピークと
予想されています。
エルニーニョとかラニーニャのせい? なんていわれていますが、
温暖化のせいですよ。海水温度が上昇しているのが台風の発生数とか
大きさとか雨量に関係しているんでしょ。
とにかく雨が降りますねぇ。台風だけではなくって、夏の夕立に
しても ここ数年はドバァ~ッって感じでスコールですもの。
そりゃ昔も台風被害はありましたよ。「○○台風」っていうのが。
今は災害対策がそのころよりはシッカリできているので、人的被害
(死傷者や行方不明者)は減っているし、堤防やダムなどが機能して
いるうちは洪水も少なくなっています。
台風13号からこっち、強い雨(数日で2000mm以上=2m)
が降った地域もあるんですからねぇ。
そいでまた今回の雨も24時間で500mm以上ですよ。
とにかく早めの対策ですよ。首都圏も交通機関がマヒする可能性が
ありますからね。(すでにある私鉄などは台風に向けた運行予定だ
そうです)
今夜は関東にも最接近みたいです。
迷走していた台風15号、やっと偏西風に乗って北東方面へ
加速するようですね。
つうことで、四国→紀伊半島→東海→関東→東北という進路に
なりそうです(予想進路)
東京も昨夜遅くから雨が強くなっています。このところ連続
して台風や長雨ですから、「またか」って地方も多いでしょ。
山の保水力も弱く(というよりも、いままでの台風で、もう水を
含めないほどになっている)なっています。
すでに120万人近くに避難勧告が出ています。自主避難している
人も多いんでしょ。
ちょうど日本列島の向きに台風が進んでいるので、台風からの
雨雲が同じ位置に入ってくるんですよね。
そのため東海中部地域に何日も連続して強い雨が降っています。
西日本はAM、東海はPM、関東は夕方から夜が雨のピークと
予想されています。
エルニーニョとかラニーニャのせい? なんていわれていますが、
温暖化のせいですよ。海水温度が上昇しているのが台風の発生数とか
大きさとか雨量に関係しているんでしょ。
とにかく雨が降りますねぇ。台風だけではなくって、夏の夕立に
しても ここ数年はドバァ~ッって感じでスコールですもの。
そりゃ昔も台風被害はありましたよ。「○○台風」っていうのが。
今は災害対策がそのころよりはシッカリできているので、人的被害
(死傷者や行方不明者)は減っているし、堤防やダムなどが機能して
いるうちは洪水も少なくなっています。
台風13号からこっち、強い雨(数日で2000mm以上=2m)
が降った地域もあるんですからねぇ。
そいでまた今回の雨も24時間で500mm以上ですよ。
とにかく早めの対策ですよ。首都圏も交通機関がマヒする可能性が
ありますからね。(すでにある私鉄などは台風に向けた運行予定だ
そうです)