9月 28日
今週、アタイは上着です。
東京地方は今週から秋らしい天気となっています。
ということで、アタイは夏物スーツで出勤しています。
上着を着ると、まだ少しアツイと感じるぐらいの気温なん
ですが、昼間はビルの中だし、通勤時間だけのことだ
から、スーツにしたんです。
しかしながら、サラリーマンの服装って限られている
から、季節の変わり目は着るものの選択に困ることが
ありますね。
アタイ、5年前までは現場作業のようなものでしたから、
服装は好みのものを着て出勤していましたが、今の職場は
事務が主な(現場監督をすることもありますがね)業務
なので、とりあえず上着(スーツなど)を着て会社に行き
ます。
そいでね。電車の中、半そでYシャツ・長袖Yシャツ、
ブレザー・スーツ。サラリーマンらしい人の服装がバラバラ
ですよ。(サラリーマンじゃないんでしょうが、薄いTシャツ
だけの人もいます)
昔は「衣替え」で一斉に服装が夏→秋・冬となっていた
ように思いますが、今は温暖化などで10月といっても
暑い日がありますから、なかなかセェノって衣替えすること
にも抵抗があるよね。
それに、日本人の考え方も、少しずつ個性を主張する方向に
流れていますから、自分の判断で服装を決める人が増えて
いるんでしょうね。
その点、女性は小物的なもので季節ごと(朝晩などの寒暖差)の
調整できるから男性よりも楽かな。
アタイ、上着を手に持って歩くのは好き(見た目にも)じゃ
ないんです。お客様訪問などで、どうしても上着が必要で、おまけに
電車でアチコチ動くような人はしかたがないのかも。ですがね。
(ことしの夏はさすがに節電・省エネでしたから、そういう
人はあまり見かけませんでしたね)
アタイの職場、今年は10月いっぱいはノーネクタイでも良いそう
です。(アタイは通勤時はネクタイをしていませんけどね)
さてさて、今日も上着で出勤だね。
今週、アタイは上着です。
東京地方は今週から秋らしい天気となっています。
ということで、アタイは夏物スーツで出勤しています。
上着を着ると、まだ少しアツイと感じるぐらいの気温なん
ですが、昼間はビルの中だし、通勤時間だけのことだ
から、スーツにしたんです。
しかしながら、サラリーマンの服装って限られている
から、季節の変わり目は着るものの選択に困ることが
ありますね。
アタイ、5年前までは現場作業のようなものでしたから、
服装は好みのものを着て出勤していましたが、今の職場は
事務が主な(現場監督をすることもありますがね)業務
なので、とりあえず上着(スーツなど)を着て会社に行き
ます。
そいでね。電車の中、半そでYシャツ・長袖Yシャツ、
ブレザー・スーツ。サラリーマンらしい人の服装がバラバラ
ですよ。(サラリーマンじゃないんでしょうが、薄いTシャツ
だけの人もいます)
昔は「衣替え」で一斉に服装が夏→秋・冬となっていた
ように思いますが、今は温暖化などで10月といっても
暑い日がありますから、なかなかセェノって衣替えすること
にも抵抗があるよね。
それに、日本人の考え方も、少しずつ個性を主張する方向に
流れていますから、自分の判断で服装を決める人が増えて
いるんでしょうね。
その点、女性は小物的なもので季節ごと(朝晩などの寒暖差)の
調整できるから男性よりも楽かな。
アタイ、上着を手に持って歩くのは好き(見た目にも)じゃ
ないんです。お客様訪問などで、どうしても上着が必要で、おまけに
電車でアチコチ動くような人はしかたがないのかも。ですがね。
(ことしの夏はさすがに節電・省エネでしたから、そういう
人はあまり見かけませんでしたね)
アタイの職場、今年は10月いっぱいはノーネクタイでも良いそう
です。(アタイは通勤時はネクタイをしていませんけどね)
さてさて、今日も上着で出勤だね。