たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

としたいこーおうえん

2013年07月18日 | Weblog
 7月 18日

 都市対抗野球の応援に行ってきました。

 アタイの会社が出場するので、社員には<応援
お願いね>要請がでていたんです。
 だからといって、<応援いかなきゃ>という
ことでドームに行ったわけじゃないんですがね。

 自分が気が向くかどうかですよ。
 アタイ、基本的に野球が好きですからね。
若かりしころに会社の先輩に誘われて後楽園で
観戦していましたよ。(ドームになる前ね)

 東京に出てくるまではプロ野球なんて、TV観戦
だけですもの。田舎では巨人戦しか放映しないので、
必然的にジャイアンツファンになってしまいます
よね。

 んで、先輩と何度か一緒に行って、そのうちに
友だちと行くようになったんですが、そいでも
あの時代の後楽園球場(巨人戦)は外野席でも
ゴールドカード(プラチナまではいかない)でし
たね。

 ドームになってから、プロ野球観戦は数回しか
行っていませんね。 
 音がこもる ので、あのウルサイ応援団の鳴り物
で、隣の人とも会話できないような状態になるから。

 元に戻る。
 てなわけで、たまには社会人野球でも観てみるか。
ってことで、ドームに行ったんですが・・・
 なっなんと、長蛇の列ですよ。すでに試合は始まって
いましたが、そいでも席に着くまでに30分ぐらい
かかったものね。(3塁側の一番上)

 ボールが見えるか見えないかというぐらいに遠い
席でしたから、遠くに見える応援団のパフォーマンスも
なんだか虚しいかんじで、まわりにいる人たちの応援も
おざなりでした。(試合を見るより、飲食や子どもの
めんどうを見たりするのに忙しい人がたくさんいまし
たね)

 アタイが気になったのは、飲み物などの売り子さん
たちの動きでした。
 プロ野球だと、試合開始前から売り子さんがウロウロ
しているんですが、さすがに社会人野球ということ
なんでしょ。4回あたりから歩きまわるようになりま
したね。

 そいでね。何が気になったかというと、マネージャー
さんのような人がいて、その人がどこかとトランシーバー
でやりとりして、売り子さんに指示するんですよ。
 アッチ方面に行け。ってね。そうすると、急ぎ足で
売り子さんが移動します。

 んで、売り子さんはそれぞれアサヒとかキリンとか
各社のビールやサワー、清涼飲料水などのタンクを背負って
売り歩いているんですが、とにかく全員がマネージャーの
指示にしたがうんですよ。

 アタイは飲み物が売り切れて補充するのかな?って
始めは思っていたんですが、それにしては10人以上が
いっせいに同じ方向に早足でしたから、さすがに全員
売り切れってことはないよな。でしたね。

 試合は緊迫した貧打戦でした。(笑)
 試合後、駅に向かう道には、配られていた応援グッズが
落ちていて、みんなに踏まれて破れたり、水に濡れて
ボロボロになったりしていました。
 あっ、アタイの会社の応援グッズでしたね。(+_+)
コメント