たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

さいたまてつはくさん

2021年10月02日 | Weblog
 10月 2日

 さいたま市てつどー博物館でした。その3

 昨日からのつづき。館内展示車両から。
 今日は比較的新しい車両の写真。


 0系 新幹線
 この車両から「夢の超特急」が
 現実となった



 400系つばさ(奥)山形新幹線
 E5系(手前)東北新幹線

 宇都宮まで通っていたことがあったので、東北新幹線(やまびこ)には
何度も乗りました。
 そういえばE4系(2階だてMAX)が10月1日にラストランでしたが、この
車両の2階はリクライニングシートではなかったので、1階(ホームに入ると
半地下みたいになる)の席を利用していましたよ。

 歩いていたら、屋外に人だかりがあったので、なんだろう?
 近寄ってみてもわかりません。集まっている殆どの人が高級カメラを持って
いました。視線の先をたどってみると。



 やっとわかりました。EF64系機関車にヘッドマークを付けていました。
いくつかのヘッドマークを付け替えるイベントだったんです。
 上の写真は「あけぼの」
 下は「カシオペア」


   柵から中へは入れません。
   (車両には近寄れない)

 目の前まで行けるようにすればいいんだろうけど、撮り鉄のマナー違反が
多いから、しかたがないのかねぇ?
 しかぁし、動くわけでもない、本当の列車でもない、マークを取替える
だけのイベントなのに、これだけの人が集まるんですからねぇ。恐るべし
撮り鉄!

 D51のシュミレーターなどもありましたが、操作はしていません。2階も
3階もありますが、この日は1階だけを見学しました。売店は見ただけで
買い物はしなかった。んでもそれなりに楽しめた博物館でした。

 帰りはバイパスを走りました。16時半に帰宅。(^^)/
コメント