たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ころながちかくまで

2023年01月12日 | Weblog
 1月 12日

 コロナがアタイの近くまで。

 身近になってきていますねぇ。コロナ。
 第8波で感染者がこれまでの最多になった。これだけ増えればもう特別な
病気ではない。こうなりゃインフルエンザ並みの、5類感染症に引き下げる。
という話も出ていますよね。
 なんせこれだけ多くなっているのに旅行支援が再開ですからね。中国から
日本への入国者、空港の水際検査で1割が感染者だそうです。

 ボランティア仲間のえっちゃん。昨年の11月ごろにコロナ感染して、それ
からコロナは快復したんですが、後遺症でしょうか?12月に発熱して、しば
らくボランティアを休んでいました。
 1月に出てきたんですが、体調がまだイマイチだそうです。
 「なんだか微熱と鼻が痛くて、体も重い感じがするし、万全じゃないのよ」
 「副鼻腔炎じゃないの?」
 「医者にそういわれた。熱から鼻水で副鼻腔炎になったんだって」

 フードバンクのスタッフさんも年末にコロナになっていたそうです。(そう
いえば顔をみなかったなぁ)
 「クリスマスにコロナに感染してしまったの」
 「楽しいはずのクリスマスに外出できなかったのね。でも軽くてよかった
じゃない」
 「そうなんだけど、実家にも帰れなかった」

 地元仲間から「ダンナがコロナに感染して、私は濃厚接触者だから外出でき
ない。ダンナも軽症なので大丈夫」とLINEがありました。
 「オミクロンならほぼ軽症だそうだから、まぁよかった」
 「東京都から食料支援が届いた。オミクロンは喉が痛くなって固形物が食べ
られないから、流動食が多く入っていて助かるわ」って、届いた食料を写真に
撮って送ってくれました。
 「たしかに以前とは食料が違っている。もし食べなくて残ったら、アタイの
フードバンクに寄付してね」(笑)
 (昨年、自治体からの食料支援物資、期限が近くなって使い切れなかった
ものが、けっこう大量にフードバンクへ送られてきたんです)

 こうなると、感染していない人のほうが少ない?そんな東京ですね。(^^)/
コメント