1月 25日
川崎大師2023。その3
昨日からのつづき。
そして本堂へ。おねぇさん、柏手を打っていました。(ここは寺ですけど)
おねぇさん。お祈りしてからお札・お守りを買います。
「あのさぁ。妹に『川崎大師に行くけど、お札を買ってこようか?』と
訊いたら、『いくら?』だって」
「ケチというか金にはシブイというか出さないね」(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/1082cefa0e3bf75b1062548f1a6f058e.jpg)
本堂の横。お守りなどを売っている
場所の前からパチリ
お参りをおえて、参道にあるいつもの葛餅屋さんへ。おねぇさんは姉に
お土産を買っていましたね。
そして併設されている甘味の店へ。儲かってますよこの店は、広くなったし
キレイになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/1f76be23277a3bb36412b2b43ecea9db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/6c63daada591de349a150ab7bb99e397.jpg)
おねぇさんは久寿餅、アタイは豆と
葛餅のものでした
葛餅屋さんから駅方面へ。おねぇさんはいつもの店で奈良漬けを買う。そし
て、いつも甘酒も飲むんですが、今回は飲みませんでしたね。
いつも同じ飴屋さんでのど飴も買うんですが、今年は試食に誘われて、いつ
もと違う店で買っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/da98d2f9b20e3a11f00e1ee887163fd2.jpg)
川崎大師からの帰り道(参道)
川崎大師から京急川崎まで戻り居酒屋さんへ。
飲み食いしながらの会話。
「たまおさんの知り合いにへバーデンの手術した人がいるでしょ。術後は
どうだって?」(へバーデン結節、リュウマチほどではないけれど、指の
痛みや変形などの症状がでる。女性に多い病気)
「手術した指は痛くなくなったけど、指の動きがイマイチみたいよ」
「私、ピアノをやっているから、指が悪くなるのかなぁ?」
「んなわけないじゃん。ピアノだけじゃないけど、指を使っている職業は
多いわけだし、それでへバーデンにはならないよ。ピアノだと腱鞘炎になるか
もしれないけど」
「マッサージに通っているんだけど、どうせ治らないのなら止めてもいい
かな? お金もかかるし」
「続けたほうがいいよ。治らないとしても進行が遅くなると思うよ」
「卓球仲間にアトピーの人がいて、ステロイド治療しているんだけど、肌が
薄くなってテロテロになっているんだって」
「あなたは疥癬でしょ?」
「そうなんだけど、医者はステロイドを使うように勧めてくるのよ」
「北海道の豊富温泉がいいらしいよ」
「日帰りとか1泊ぐらいで行ける?」
「んなわけないよ。北海道だよ。それに治療のつもりで長期間の湯治じゃ
なきゃ治らないよ」
「お医者さんにストレスが原因の一つといわれた」
「それはあるよね。あの家にいたからストレスだらけになったんだよ。若い
うちに家を出ていれば疥癬がヒドクならなかったというか、もしかしたら
治ってるかもしれないよ」
「そうよね。姉からはチクチク言われ、妹からはガミガミやられ、母親から
怒られて育ったからねぇ」
てな話でいつの間にか2時間過ぎていました。駅までもどって、次は北海道
ねぇ。と別れました。(^^)/