たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しちふくじんにほんばしさん

2023年01月10日 | Weblog
 1月 10日

 自転車で七福神巡り日本橋。その3

 昨日からのつづき。
 水天宮から茶ノ木神社。大通りの1本裏に入ったところにある小さな神社。
無人の社でしたね。
 若者男子が2人。「あといくつだ?」「ひとつだよ」
 歩いて七福神巡りをしているんでしょ。




 関東大震災で被害にあったり、
 地下鉄工事で移ったりして
 工事後に現在地に戻ってきた

 茶ノ木神社から小網神社へ。
 ここは東京で一番といわれているパワースポット。七福神巡りの中では
ダントツの参拝者。本殿まではとにかく長い列。アタイなんかすぐに諦めと
いうか、パンパンする気がなくなる。チャンと七福神巡りをするのなら、
この神社を朝一番にしたほうがいいと思うね。



 これで列の半分ぐらいです。
 まだまだ後ろには人が並んでいます
 警備員が高圧的でチョイとカチン

 これで一応七福神巡りしたので、甘酒横丁にある鯛焼きの柳家へ。ここも
長い列。でも並んだ。(笑)
 並んだのは2回目かなぁ?(だれかにもらって食べたことは何度かある)

 アタイよりも5人ほど前に並んでいた人、30分以上も待ったんだろうに
 「鯛焼き1個ください。すぐに食べます」でしたよ。よほど好きなのか、
とにかく有名だから食べてみたかったのか?

 やっとアタイも買えました。近くの公園でパクリ。


 天然物の鯛焼きで、
 尻尾にも餡子。甘さは控えめ

 日本橋から遠回りですが、年に何度か定点写真を撮っている桜橋へ。





 東京は晴れが続いていますから
 展望台からは遠くまで見えるでしょうね

 帰宅してから鯛焼きをもう1匹食べました。(^^)/
コメント