たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しこくたびく

2023年06月06日 | Weblog
 6月 6日

 四国旅でした。その9

 昨日からのつづき。父母が浜は映えなくてザンネン。というところから。
 次に目指したのは天空の鳥居。高屋神社でした。天空というぐらいだから
高い場所にあるんだろうなぁ?と思いながら林道みたいなところを車で上って
いき、下宮の駐車場へ到着。

 駐車場はほぼ満車でしたが、隙間を見つけてなんとか止めることができまし
た。(ところがそこは桜の木の下。帰るときにはサクランボの実が落ちて、
車体が点々と汚れていましたよ)

 山の頂上にある本宮を目指して出発。なんかイヤな予感がしたんです。
下りてくる(すれ違う)人の顔がニタッと笑っているように見えた。
 初めはコンクリートの急な坂。そこをエッチラオッチラ上がっていると、
そのうちに登山道みたいになってきました。石がゴロゴロそれに木の根っこ。
 ハァーハァー喘ぎながら足を進めていました。アタイの前には20代の
カップル。あの2人に遅れないように歩けばなんとかなる。気合を入れて
2人を追いかけるように上っていきました。

 ずいぶん上ったと思ったとき、下りてきた人に「あとどれくらいですか?」
って、訊いてみたら。「まだ半分以上ありますよ」 あちゃー聞かなきゃ
よかった。
 そこからも前を行くカップルになんとかくらいつきながら、下宮から50分
ほどでやっと頂上に到着。がんばったぁ。

 カップルがベンチに座っていたので、汗だくなアタイが隣に腰かけて、
「お2人の後ろ姿を追いかけていましたよ」 そしたら「僕たちも追いつかれ
ないように必死でした」(笑)
 風が心地よく、見晴らしもよく、ずぅっとベンチに座っていたいと思いまし
た。


 観音寺市街が一望です


 角度を変えて写真を撮ったり、肉眼で眺めたりして、ここに30分ぐらい
いました。
 そしたらスマホ自撮りしていたカップルがいて、40代ぐらいの女性が
「写真、撮りましょうか?」と、カップルに声を掛けたんです。そしたら
カップルの男性が「いえ、けっこーです」って、断って去っていきました。

 そこでアタイが「人の親切を断っちゃダメですよ。写真を撮ってください」
って、アタイのスマホを女性に渡しました。
 「いいですよ。それじゃ立っている位置が悪いからもっと左に寄ってくだ
さい、そうすると天空の城が写りますから」と、女性。
 すかさず「天空の城ですかぁ。観てみたいものです」と、アタイ。
 「あっ間違えた。天空の鳥居です」(笑)

 鳥居からの下りは30分。やっぱ上りよりは早い。
 次は寛永通宝の砂絵を観ることができる琴弾公園へ。ここは山の駐車場の
すぐ近くにある展望台から見ることができました。



 「寛永通宝」ハッキリと見えました

 これでこの日の観光はおわり。いつもとおりで、日帰り温泉で汗を流し、
スーパーで食品を買って道の駅へでおやすみなさい。ということで、明日へ
つづく。(^^)/
コメント