昨日は暖かい晴天で風もありません。午後、自転車で川島町のIさんのお宅に向かいました。Iさんは妻の中学校時代(千代田区立錬成中)の同級生です。家庭菜園で作った野菜を時々届けてくれます。おかげで新鮮で美味しい野菜料理にありつくことができます。(近所のTさん、Kさんなども同様です。長屋付き合いのありがたさです)。
妻は原爆の図・丸木美術館が制作・販売中のカレンダーを届けることにしました。ささやかにすぎますが「ありがとう」の気持ちだけは伝えたかったのです。
● 原爆の図・丸木美術館2011カレンダーhttp://www.aya.or.jp/%7Emarukimsn/shop/2011calender.html
越辺(おっぺ)川の土手の上の道は久しぶりです。今年もシベリヤから白鳥がやってきていました。
●http://pub.ne.jp/sakura0515/?entry_id=3354377
新潟は今日も寒い雪空かな。太陽の恵みに感謝あるのみです。日曜日あたりに恵美ちゃんに預けっぱなしの順子号に乗って荒川を一年ぶりに下ってみるか、な。
ところで先日取材を受けたTV番組の放映日時が決まったそうです。20日(月)の24時(21日零時)あたりです。フジTVのニュース番組の時間帯に放送される「ガン医療の現場」というシリーズものです。数分で終わってしまいます。
この番組を制作中のスタッフは前に「C型肝炎」にかかわる優れた番組を作っています。どんな風に僕の事例が紹介されているのでしょう?
深夜まで起きている方がおられたらご覧になってください。一番危ういのはこの僕です。
●ニュースJAPAN(フジ) http://www.fujitv.co.jp/b_hp/livenews/
●「ガン医療の現場」⑤http://youtubevideo.isgoodness.com/watch/video/id/HFgir8Sn2Hw
妻は原爆の図・丸木美術館が制作・販売中のカレンダーを届けることにしました。ささやかにすぎますが「ありがとう」の気持ちだけは伝えたかったのです。
● 原爆の図・丸木美術館2011カレンダーhttp://www.aya.or.jp/%7Emarukimsn/shop/2011calender.html
越辺(おっぺ)川の土手の上の道は久しぶりです。今年もシベリヤから白鳥がやってきていました。
●http://pub.ne.jp/sakura0515/?entry_id=3354377
新潟は今日も寒い雪空かな。太陽の恵みに感謝あるのみです。日曜日あたりに恵美ちゃんに預けっぱなしの順子号に乗って荒川を一年ぶりに下ってみるか、な。
ところで先日取材を受けたTV番組の放映日時が決まったそうです。20日(月)の24時(21日零時)あたりです。フジTVのニュース番組の時間帯に放送される「ガン医療の現場」というシリーズものです。数分で終わってしまいます。
この番組を制作中のスタッフは前に「C型肝炎」にかかわる優れた番組を作っています。どんな風に僕の事例が紹介されているのでしょう?
深夜まで起きている方がおられたらご覧になってください。一番危ういのはこの僕です。
●ニュースJAPAN(フジ) http://www.fujitv.co.jp/b_hp/livenews/
●「ガン医療の現場」⑤http://youtubevideo.isgoodness.com/watch/video/id/HFgir8Sn2Hw