横浜のイメージというと、港
を思い浮かべる人も多いだ
ろう。
もしくは南京町。
あるいは外人墓地あたりの山手。
私の印象は、ちと違う。
坂道だ。
横浜はやたらめったら坂道が
多い。
チャリが大変なのよ。住むと。
まっ平な関東平野というのは
埼玉、群馬、栃木、茨城、千
葉の事であって、神奈川と東
京は坂だらけだ。
特に横浜市は坂のシティなん
だな。
それは港やスタジアムのある
中区だけではなく、横浜市の
どの区でも坂道だらけなのよね。
ズドンの階段道もかなり多い。
知らない道をバイクでピュー
と行くととても危険。いきな
り階段ジャンプということに
なりかねない。
80年代ドラマ『プロハンター』
や「あぶデカ」でバイクが車
を振り切る時によく階段道で
それが撮影されていた。
横浜や東京独特のシーンで、
その撮影は埼玉ではできない。
以前は坂道が敷石の場所も
かなりあった。
この半端ない勾配率。
景観が美しかった野毛坂は、
ごく最近「安全のため」と
称して敷石が撤去された。
馬鹿らしい。
アスファルトになった。
もう敷石に戻ることはないだ
ろう。
本当は安全の為ではないとこ
ろに理由がある。これは警察
の「仕込み」だ。
横浜名所の一つに元町がある。
山手の丘の下側だ。
鉄道ならばJR石川町駅から歩
いてすぐの場所。
この街区は、歩いていてもか
なり心地よい。
飲食店も感じ良い店が多く、
表はメインの通り、裏は運
河に面していて景観が楽し
める店も多い。店内にビリ
ヤード台があったりしてね。
アメリカによくある7フィート
台の小さいやつ。コインを入
れたら玉が出てくるテーブル。
横浜元町の雰囲気は、東京目黒
の自由が丘に感じが似てる。
どちらも良い雰囲気の街だ。
プップーと道からクラクション
鳴らして、2階から顔出して、
「今降りるー」てやつね。
♪ クラクション鳴らして
♪ 今夜君を迎えに行くよ
という大瀧詠一の世界(笑)。