渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

切れ物実戦刀

2020年12月06日 | open


うちの刀剣会会員、MCブラザー、刀術
同系同門(というか私が私と同流にスカウト
した)の男の数ある差料のうちの一口(ふり)
だ。許可貰って掲載。

もう、パッと見て、いつの時代のどこの
地方のどの系統の刀か即判る。
個体銘は実際に手に取って精査しないと
判然とはしないが、時代と国と系統流派
は即判る。
極めを聴いてなる程と納得した。
切れ物作者だ。これは無銘作だが、在銘
作は守(かみ)の受領(ずう)銘もある。
刀工位列では業物。
これ、切れるぞお。

そういうのって、見て判るから不思議。
でも、見てくれでは不確かなので、試斬、
試刀が存在した。
銃にしても命中率やグルーピングが悪い
のは使えないのよね。
日本刀もそう。
武士がいた時代には刀はお飾りじゃない
んだから。

刀が見える人は、この上の画像だけで、
いつの時代のどこの国のどの系統の刀工
かお判りになることでしょう。
作者の個体銘まで鑑するのは、実際に見て
詳細に検分しないと、この画像からでは
判別はできない。
でも、時代、国、系統が絞れれば、もう
アタリも同然だ。
まあ、作者当ての町人目利きをしても仕方
ないんだけどね。
刀を手挟む者であるならば、刀剣は利鈍を
見極める武家目利きをしないと。
これは例え現代においても。

怪談めいた話 ~日本刀で桜の太枝を切る~

2020年12月06日 | open



日本刀は一度見たらまずその個体を忘れ
ない。
再会してもすぐに以前見た時の事を思い
出す。

これは昔の話である。

ある所に桜の木があった。
年配ながら剣法道場の私の後輩でもあっ
たある人がその桜の木の太い枝を自分の
刀で切ろうとした。

手にしているのは、拵も立派な時代金具
が着いた時代物の刀である。

だが、何度もいくら斬りつけてもその桜の
太枝は切り落とせなかった。

見ると途方に暮れた顔をしている。私の
ほうを振り向いて、まるでもうこの世の終
わりだというような面持ちを見せていた
のだ。

刀を私のほうに差し出すようにして。

「こうやります」
刀を受け取った私は、先ほど彼が斬り
付けていた場所の横のやや幹寄りの太い
所に刀身を一刀吸い込ませた。

カッと一太刀で手首程ある枝が切断され
た。

刀は親国貞だった。
持ち主を見ると、なぜかパーッと明るい
晴れ晴れしい表情になって
いた。
私は何か言い知れない不安を覚えた。

それからしばらくして、その人は稽古に
来なくなった。

道場の館長に尋ねると口ごもる。副館長
に尋ねると、「あの人は
もう来られなく
なった」と言う。

病気で入院でもしたのかと思っていた。

その時から20余年が過ぎた。
あるネットオークションで、私が桜の太枝
を切ったその刀が出品されていた。登録証
には鉛筆書きで所有者だった人の苗字が
メモのよう
に書かれているのに目がとまっ
た。

刀身を見て「この刀はあの刀だ」とすぐに
気付いたが、登録証に鉛筆で記載された
苗字を見て同一刀であることを確信した。

だが、オークションの出品者は個人では
なく営業店舗のようだった。

私は、その刀のオークション出品状況を
見て、20数年ぶりにすべて
を悟った。
モニターから見えるその刀の登録証には、
べったりと血が染み付いた痕跡が残され
ていたのである。


がんばれヨシオ!

2020年12月06日 | open


さあ、やってまいりました。
中京11レース、チャンピオンズカップ。
ぬぁんと、まさかのG1連投参戦!
がんばれ!ヨシオ!!


<15:43追記>
安定の最下位でした。


シジュウカラ

2020年12月06日 | open



今は飼育禁止となったが、60年近く前の
私が子どもの頃、神奈川県の家で父が
シジュウカラを飼っていた。
大きな鳥小屋で、まさに小屋。物置のよう
な小屋だった。
とても美しく可愛かった。




ある時、何を思ったか、父は全部を放して
空に返した。
シジュウカラは確かめるように飛んで行っ
たが、しばらくすると戻って来た。
あくる日も、そのあくる日もベランダに
戻って来る。不思議な行動だった。
完全に人馴れしていた。
そして、戻る時に、何かさえずると、仲間
が次々と舞い降りるのだ。
まるで言葉で何か呼びかけているようだ
った。


しかし。
近年、なんとシジュウカラは言語を話す
ということが解明された。
イルカが言葉を持つことは知られている
が、鳥類でシジュウカラが言葉を持つのは
初めて証明されたようだ。
たが、普通のスズメも観察していると、
何か話しているよ。
その特定の呼びかけによって、集団で行動
しているのが分かるもの。
リーダーというか、宣告者がいるんだよ
ね。それが呼びかける。そして、確実に
返事をして意思疎通している。



現実世界と映像表現

2020年12月06日 | open


スッコーン!と。
キムタク主演時代劇ドラマから。

現実世界ではこれは無理です。
絶対に無理です。
あえて、絶対をつけますが、無理かも、
とかではなく、絶対に無理です。
太くとも、青竹の筍ならば簡単に可能
です。
しかし、二年越しのこれほど太い孟宗竹
をこのように真横に刀で切断するのは、
絶対に無理です。

刀子(とうす)

2020年12月06日 | open


四半世紀前に私が作って私の刀術の師匠
進呈した刀子(とうす)である。
彫り康清同人作。研ぎ本人研ぎ。
光の反射の加減で刃文部が緑に見えてい
る。拭いでも薬品は使っていない。
鍛え肌はこの画像でもやや見える。
詳細画像は残念ながら無い。
この画像、「写るんです」で撮影した写真
ガラケーで撮影した物(笑)。

寛ぎタイム

2020年12月06日 | open


ベランダで仲良しさん。

朝練帰り

2020年12月06日 | open


朝練帰り。

日本モデルの危うさ

2020年12月06日 | open












「能無しということで終了」
てなことにはならない。
なんせ国の舵取りだから。
アベちゃんよりいろんな意味でしどいの
がスガっちなんだよな。
みんな、気づいてる?

日本人が気づかない日本のすんげーとこ

2020年12月06日 | open
日本人が気付かない日本の凄いところ!!
 Things That Make Japan Such A 
Special Place

スティーブ。
そうでもねえんだぜ。
高速のサービスエリアなんて、綺麗になっ
たのはここ15年程なんだよ。
その前なんて、あーた、トイレなんて僻地
の公園のトイレか歌舞伎町の裏路地の公衆
便所みたいなもんだった。
日本の公共施設のトイレが綺麗になったの
はまずはJRからね。新橋駅からだ。バブル
の時に。新橋駅に有料トイレができて、
ホテルのような綺麗なトイレになった。
それまでは駅のトイレも日本全国汚な過ぎ
グゲーの場所だったのよ。
高速道路のSAもそう。
あと、ここ最近の10年以内ではキャンプ場
のトイレが激変して綺麗になってるよね。
昔の話だと、意外なとこでは、明治建築で
あろうと、大学のトイレというのは綺麗
だった。これはどこの大学でも。古くとも
掃除は行き届いていてとても綺麗だった
ね。

外国人が驚く事に日本の自販機があるが、
同時に酒を自販機で買える事にびっくり
していることが多い。
法規制すり抜けちゃうじゃん、てな事で。
そらそうよね。
今でこそ厳しくなったけど、日本は大学に
入った18才ですぐに新歓コンパで大酒飲
まされてリバースダウンを経験させられる
のだから。サークルや部活に入ると。
未成年とか関係なかった。
1980年代末期までは、日本にはパワハラ
なんて概念は存在しない時代だったし。
大学では新入生は飲み潰されるのが儀式
だったね〜。
鍋の蓋両手で持たされて、ビール、日本
酒、ウイスキー、焼酎とかを先輩たちが
ドバドバ注いで、そして宴会場の「いっ
き」コールで飲まされた。これを「世界
戦争」と呼んだ。戦争と革命の時代だ、
とのことで飲まされた。
大抵は吐く。宴会場は、そこらじゅう死体
の山のようなことになる。
おいらは3サークルかけもちだったけど、
全く潰れないし、吐かなかったけどさ。
権力にパクられても完全黙秘なんだから、
誰が呑んだ物を吐くかっつーの。
俺が吐くのは毒だけだ(笑)。

おいらの時代、一気飲みで死人は出なかっ
たが、うちらのちょいあとで、新入生歓迎
コンパの一気で死人が続出して、禁止に
なった。
東京の人間は成人社会人たちも花見でも
大騒ぎするが、宴会が大好きだ。
地方に転住してから、花見で誰も気炎を
上げないのでびっくりした。通夜みてえな
花見なんだよ。桜の花見だってのに。
東京ではそこらぢゅうで喧嘩が始まって、
オマワリだけでなく機動隊まで出張る事も
あるくらいなのにさ。
まあ、東京の花見は都内どこでも大宴会の
大騒ぎだった。
今は鳴り物禁止とか歌うのも禁止とか、
ばっかじゃねえの?海の家もそうだけど。
外国人はとかく日本の機械モノのテクノロ
ジーにびっくりしてるけど、ここんとこの
日本の異常な「型ハメ」社会にこそ目を
向けるべきなんだよね。
欧米の民主主義国では許されないような
ことが日本ではじんわりと行なわれ始めて
るのだから。
見ててみな。
そのうち首の後ろにバーコード埋め込まれ
て、個人の自分の考えとかは全否定で、
国が人間の意識を操作し始めるから。
この日本という国は。
たぶん、日本人なんてのは、独立心とは
無縁の他人任せのオモライ根性だから、
反対などしないよ。
いつの時代も、日本人なんて連中は、権力
者にひれ伏してしっぽフリフリでオモライ
することしか頭にねえよ。
ドカン!とやるやつぁいねえ。
最後に気合い入れたのは西郷さんだった。
その後は、国民全ポチ化。
すんげダッセーのよ、日本てとこは。

西欧のすげーとこは、民衆が自ら血を流し
て国を建国したのよ。どの国も。
日本は、いつもオモライ。人任せ。
戊辰戦争なんてのも、英訳だとシヴィル
ウォーだけど、全然違うから。
日本の人口の7%しかいない武士階級同士
の戦争であって、全国民の総決起蜂起戦で
はないのだから。
百姓や町人たちは、国の行方なんてどこ吹
く風でええじゃないか、てなもんで関係
ない。
そんなもんなのよ、日本てとこは。
根性決めて家族と土地を守る為に一所懸命
なんてのは無かったの。国民の93%の人口
比率にあたる百姓町人等々には。
ま、今もおんなじ。その延長にある。
日本人なんてそんなもん。
こんだけ無責任な国民というのも世界中で
珍しいよ。
そのくせ、狭いエリアのコミュニティでは
はばきかせる縄張り根性だけはあるんだよ
な。ムラ意識のカッペ根性で。
なんてのかね、ダセエの、日本人てのは。
よくさあ、外国人が思い込んでるのに、
日本の心は刀の心、武士の意地、礼儀正し
くて綺麗好きで云々てなのあるじゃん?
あれね、ぜーんぶ武家作法なんだから。
町人たちは武士に礼儀作法を習っていたの
だから、行儀見習いとして。
日本の今の礼儀作法も、ぜーんぶ武士の
やり方なんだから。
人口比率7%しかいなかった士族たちの
マナー、エチケット、礼儀作法、ルール
をその他93%がお手本にして真似して、
それを「日本人のマナーで常識です」な
んてしてるのよ。民衆が自分たちで打ち
立てた礼儀作法の文化なんてのは日本で
は存在しないの。
つまり、現代人がやっている作法も使う
言葉も、全て武士のものだったのよ。
それをさも日本人全体の物であるかのよう
に振舞っている。海外に向けても。
いかに、日本人てのがパクリマンか分かる
でしょ?
外国人の人たちは、日本人のそういう本質
こそを見抜かないとね。表面の表層だけで
なく。

人民の人民による人民のための政治、社会
を人民自らの手で作らない限り、真の独立
日本てのはやって来ないのよ。



ヨイトマケの歌

2020年12月06日 | open


私は日本一のシャンソン歌手はこーちゃん
ではなくて美輪さんだと思うよ。
そして、美輪さんが日本初のシンガーソン
グライター。
加山雄三さんも日本初と言ってるけど、
美輪さんのほうがずっと早い。
エディット・ピアフのあすをも知れぬ退廃
的で刹那的なシャンソンではなく、美輪さ
んのうたは悲しみの向こうの一縷の光を
見つめているところが私は好きだ。
美輪さんは本物のうたうたい。

ヨイトマケの歌 美輪明宏

長寿猫24歳 毛玉取り

2020年12月06日 | open


なーるほど。

【ご長寿猫24歳】
猫の毛玉とり。
分身ができるほどの毛玉の山ができました!