ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
渓流詩人の徒然日記
知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~
天体ショー
2020年12月20日
|
open
だそうです。
60年後は私は見られないから、一生に
一度の事になる。
今20才代の人は次回も見られるかも知れ
ない。
みかん
2020年12月20日
|
open
鮭と同じで蜜柑は味に個体差がかなり
ある。
一個ずつ全て味が違うのだ。
それも楽しみの一つなのだが、シシトウ
のようなロシアンルーレットにはならな
いので安心だ。
シシトウも、「来た、これ!」というの
が楽しみといえば楽しみだが(笑)。
今の時期、ミカンがかなり美味しい。
広島は柑橘類が多く採れる土地なので、
地元
産
の美味しいみかんが豊富にあるの
がいい。種類も多い。デコポンという瓢箪
みたいな形のミカンも美味しい。
柑橘類は一年おきに不作年が来る。
ことし、うちの庭のレモンはほとんど成ら
なかった。
レモンの木のそばにミカンがあるので、
蜂や蝶によって自然交配してしまって、
うちのレモンはミカ
ンレモンみたい
な味
になってるんだけどね(笑)。
謎
2020年12月20日
|
open
なぜ?
たっけ!
謎。
蛍の光の酒 〜アラン・ロバート・バーンズ〜
2020年12月20日
|
open
蛍の光の酒を飲む。
日本の「蛍の光」ではない。
スコットランドの18世紀の詩人、
ロバー
ト・バーン
ズの詩で古い民謡を歌っ
たのが
蛍の光の原曲のオール
ド・ラング・
サイン
だ。
スコットランドでは古き友との再会を喜ぶ
歌だ。日本の明治時代に作られた国策唱歌
のような歌詞ではない。
あの頃の日々のために
我が良き友よ
友情の杯を
もう一度
あの頃のために
アメリカ合衆国独立に心を寄せながら
愛に
生きる波瀾万丈の人生を送った詩人
ロバー
ト・バーンズ
は、
37歳でその生涯
に幕を閉じた。
彼の影響で英国にロマン派が誕生した。
そんなバーンズの名が冠されたスコッチ。
飲むとサラリとした酒だ。
しかし、オールド・ラング・サインを歌い
ながら、スコットランドのパブでは人々が
肩を組んで飲む。
スコッチはバーボンのようにドロンとは
していない。サラリだ。
しかし、スコッチを愛するスコットランド
の人たちの見え
ない絆は濃い。
まるでロバート・バーンズの詩のように。
並列比較はできないのだが、私にはそれが
日本の中でのオキナワの人たちの心の繋が
りに似ているように思える。
リピートサンクス
2020年12月20日
|
open
Mr.KATANA.
Thank you for coming back to this base.
モリブデンバナジウム鋼の包丁
2020年12月20日
|
open
炭素鋼の包丁では絶対にこんな事はでき
ない。
使って洗って、料理の合間にちょっとだけ
置いておく、と
いうような事。
炭素鋼だと、それだけでみるみる錆びて
来るから。
この画像の包丁はべらぼーに切れるが、
かなり
錆びにくい。
しかし、ステンレスではない。
モリブデン
バナジウム鋼だ。
炭素鋼にモリブデン(Mo)とバナジウム(V )
を含有させた特殊合金で、対消耗性が高く
耐食性を向上させてある鋼材。
つまり、刃先が丸まりにくいので切れ味が
持続し、鯖に強くなる。
このうちの包丁は新潟の包丁で、越後湯沢
に社員旅行がある度に駅のメーカーブース
で購入していた。(毎年年末は越後湯沢)
しかし、東京浅草かっぱ橋の道具街にも
このメーカーは店舗を構えている。
東京でも買える。出来はかなり良い。
ブランドは「越乃一刀」。とても良い。
初期刃付けは半端なくて最初から物凄く
切れます。
錆びない、物凄く切れる。これはもう買う
しかない。最初刃先を見て「あ。これは
切れそう」と思って試しに購入してみた
が、大当たりだった。
以来、毎年4年連続(中1年飛び、足掛け
5年)で購入し
た。
かっぱ橋の道具街、行くといろいろ楽しい
ものです。お一人で行ってもご家族でも、
浅草かっぱ橋巡りは楽しさ満開です。
お気に召したら、ぜひ越乃一刀をどうぞ。
おすすめ。
新潟 燕・三条の刃物・道具
- かっぱ橋道具街
SHOEI
2020年12月20日
|
open
先日友人と飲みながらメールやり取りして
いる時のことだった。
笑える話として彼が言う。
過日、新規導入ヘルメットを買いに家族
で大手量販店に行った時の事。
娘さんがSHOEIのことをずっとショウヘイ
と呼んでいて、大笑いしたとのことだっ
た。
メールでも、「ショウヘイ!腹いてえ」
と。
かわいい女子大生の娘さんだ。お嬢様って
感じの清潔感のある小柄で可愛い子。
ショウヘイ。
こちらも思わず笑った。
綾瀬はるかさん入ってるなあ(笑)。
顔は1981年の松田聖子さんだけど。
二輪に乗るときのヘルメットはいろいろ
被ってきたが、国産ではどれかというと
私はショウエイが好きだ。帽体がでかい
けど。
でかいといってもOGK程ではない。OGK
は宇宙服のメットのように大きい。頭でっ
かちマッチ棒のようになってしまう。
OGKはいろいろ頑張っているメーカーなの
だが、競技での実績が無い為か、致命的な
欠陥がある。
それは開口部の研究考慮が足りない為、
被って前傾すると前が全く見えなくなる
事だ。
これがアライやショウエイではひとつも
そう
いう事は起こらない。OGKでは開口
部上端
が視界を遮って危険なのである。
多分、OGKはSSやレーサーレプリカの
二輪乗車の事は一切考慮していないのだ
ろう。頷出しの上体起こしの妙な格好を
しないとOGKのヘルメットでは不具合を
生じる。初めてOGKを被って高速道路で
セパハン前傾マシンで
全開全
伏せした時
には前が見えないので、やや
頭を捻って
開口部サイド方向から前方を見た程
だっ
た。カウルの中だから風は当たらない。
マシンを購入して持って帰る時にいきなり
メーター
表示をフルスケール使ってみた
時の事
だ。
OGKヘルメットは出来が良いので気に
入ってはいるが、またちょい前のショウ
ヘイを二つ程引っ張り出して着用しよう
かと思っ
ている。
その他、予備のアライもまだまだ実用で
きる。
ただ、カムイOGKヘルメットのインナー
サンバイ
ザーは捨てがたい。
クリアシールドのみよりも偏光効果で視界
がくっきり見えるのだ。これは大きい。
ただ、視界確保や空力性はショウヘイの
ほうが高い。
クリームソーダ/ピンクドラゴン
2020年12月20日
|
open
高橋誠一郎店長からクリスマス
カードが届いた。
ハンバーグの歴史
2020年12月20日
|
open
これは福岡県行橋市内のとても美味しい
ハンバーグ屋さんのハンバーグだ。
昨年11月には6人で二輪車で乗りつけ
て
食べに行った。日帰り730kmのハード
ランだったが、
食べに行くだけの価値の
あるハンバーグで、
かなり美味かった。
今年もまた仲間たちと行こうとして
いた
が、ことしは
このコロナで駄目だ。
春段階で判断を下し、計画は早々に中止
した。
読みは当たり、国内とんでもない事に
なってしまった。
春以降、極力、今も集団的接触はしない
ように私は心掛けている。
日本人の子どもたちはハンバーグが
好き
だ。私も好きだった。
しかし、ハンバーガーというのが日本
で普及したのは意外と新しいようだ。
戦後、佐世保が発祥の地らしい。
佐世保バーガーというのは「元祖ハンバー
ガー」という意味だったのね。
こちら、勉強になる。
ハンバーグ協会なんてあったのね(笑)。
↓
一般社団法人 日本ハンバーグ・
ハンバーガー協会 - ハンバーグの歴史
やっていい事といけない事の判断力
2020年12月20日
|
open
ネット民も勘違いしちゃあいけねえよ。
出したらまずい、のではなく、やっては
いけないんじゃない?なのだから。
みんなで協力してコロナ拡散を抑えよう
よね、というこの時期に、自分だけそう
いう信義を裏切ることやって、現実に物理
的な悪影響を与えることを発生させてい
て、それは国民としてどうなの?
という問題なのだから。
隠して出さないようにすればよいという
ことではない。
今の時期、一番の辛抱時期なんだよ。
集まるな!ということ。
何、今のこの最大危険期間に群れて喜ん
でるんだか。
ほんとに、何が大切なのか分かってない。
そして、スガと同じく、自分以外の国民
に対して無責任。
スガと同じで愛国心のかけらもない。
そういうこと。
政治学者が聞いて笑わせる。政治が愚者
になってるじゃん。
ま、先生商売恥知らず、の典型かまして
いておつかれさん。
頭が弱い馬鹿者なのはどうでもいいが、
コロナ
拡散させる可能性があることを
やるのは
やめろ、このバカちんが。
恥知らずな国の長
2020年12月20日
|
open
スガはアベ以上に食わせもんの恥知ら
ずだ。
GoToトラベルを一時停止した大阪、
北海道は感染者が減少し、一時停止
しなかった東京は増え続けている。
人の移動と忘年会などの会食が感染者
を増やしたのは間違いない。
そして、一時停止宣言したその晩に
その足で自分らは会食に行くスガの
最大級の無責任さ。
これが国のトップのやってる事だ。
「馬鹿野郎という言葉は使うな、この
馬鹿野郎!」ということをやる馬鹿が
時々いる。恥知らずであり、自己中心
の論理破綻の人間だ。
それは同時に大抵は倫理も破綻している。
スガがそれだ。
泥棒はしてはいけないと口で言っていな
がら手は万引きしてる、みたいな奴ね。
アベも夫婦ともどもトンデモ人間だった
が、スガもアベの腹心だけあってアベの
真似をよくやっている。優秀なアベの
部下だ。つまりスカ。スガはスカ。
いくらなんでもあんまりだろ。
トム・クルーズの真剣さとは真逆で、
国民
を馬鹿にしきっているし、無責任
過ぎる。歴代最大級に国民の生命と国事
を蔑ろ、
このおっさん。
国民が生きるか死ぬかの瀬戸際で頑張って
三密避けようと努力してる時に、トラベル
中止宣言直後に宣言出した自分が宴会か
よ。
スガは、はよ政治家辞めろ。
距離配慮したとは、こーんな場所で、
向こう
とこっちで会食
したとでも言う
のかい?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
自己紹介
この日記は内的独白であり、ブログではありません。
カレンダー
2020年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
アキバ系
1970年代残像
点火系 ~2ストミニバイク~
飾り雛
色
高校の学食
「マイピュアレディ」(1977年2月)
再セッティング 〜2ストバイク〜
良い公衆浴場
その名はピース
>> もっと見る
カテゴリー
open
(14445)
お知らせ
(0)
徒然日記管理人からのご連絡
(1)
安全対策
(1)
内的独白
(1206)
文学・歴史・文化・科学
(621)
風情・季節・地球
(565)
日本刀
(1044)
刃物
(491)
スポーツ・武道など
(741)
火と土と水、そして鋼
(151)
親医楽食
(51)
バイク・車
(354)
ビリヤード
(187)
フライフィッシング
(14)
ファッション
(55)
音楽
(155)
アウトドア
(206)
トイ
(293)
映画・ドラマ・コミック
(264)
外出・旅
(357)
アート
(54)
ポチたま
(148)
時事放談
(328)
ミリタリー
(228)
一般
(87)
職人技
(74)
怪奇・奇怪
(21)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年07月
2011年01月
2006年09月
2003年05月
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
ブックマーク
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』