渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ハイチェアのある店

2023年01月09日 | open


今は移転し、移転後は無くなって
しまったが、この店はハイチェア
が全席にあったのでとても良かっ
た。

やはり、ビリヤードテーブルの傍
には、ビリヤード用ハイチェア
スペクテーターチェアがあった
ほうがいい。


大阪淀川に迷い込んだクジラ

2023年01月09日 | open






淀川河口に迷い込んだマッコウ。
どうか無事に海に帰ってほしい。
先ほど22時の中継ニュースでも
まだその場を動かず潮を吹いて
いた。
大事なく海へ戻れる事を願う。

ハギのタネ板の色

2023年01月09日 | open






スマホカメラの発色が悪いが、
このタネ板の青色が好きだ。
肉眼で見るとジャーマンブルー
のような青。

オールドチャンピオンタップの
座に使われていた色。


古いアメリカン・カスタム・キュー
でよく使われていた色だ。








最近のハギではこのタネ板の色
をあまり見ない。
グレーがかったブルー。
これはくすんだような色に思え
るが、実際に見るとかなり味の
ある色あいなのです。

ハウスキューでの撞き

2023年01月09日 | open

 

ハウスキューでのビリヤード。
といっても、この店のハウス
キューではなく、私のクラブ
ハウスのハウスキュー。
アダムの新品で定価6,000円の
キュー
である。現在廃番。
私がこの動画で使っているハウス
キューは、プールクラブでは会員
らがブレイクキューに使っていた
バットとシャフトの個体。

疵はゼロである。
クラブメンバーは撞球者たちで
あるので、キューを疵付ける事
はしないので、使い回しのキュー
であってもとても綺麗だ。
撞き倒しているキューなので、
シャフトも非常によい状態で育
っている。


ハウスキューが綺麗か非常に傷ん
だダメージキューか
は別にして、
アダムのハウスキュー
は出来が
良く、そのまま試合にも
使える
程の質のキューだった。

今も同等の高品質のハウスキュー
があるのかどうかはよく知らない。


充分に対戦にも使える。


ウィリー・モスコー二の超速取り切り

2023年01月09日 | open

Easy Run for Willie Mosconi

速く、正確。


コイン式7フィートテーブル

2023年01月09日 | open


7フィートテーブルのコイン台が
感じがいい。

岡山学芸館高校初優勝 全国高校サッカー

2023年01月09日 | open



岡山学芸館高校、初優勝!
強い京都東山高校を破った。



国立競技場は超満員だ。


監督も涙する。
良い涙だ。






技術では勝っていた東山。
だが、負けた。
試合後の相手チーム全員との
グーかわしでも、呆然としな
がらも爽やかに元気にありが
とうと言ってる。
スポーツマンだ。
これがスポーツの良さだ。
誠心誠意、正々堂々と戦うが、
戦い終われば敵も味方もない。
おなじフィールドでプレーした
仲間である。
これがスポーツ。人間しかやら
ない競技。


両校の諸君に心からエールを送り
たい。

頑張れ!岡山学芸館!

2023年01月09日 | open


やった!
3対1!!
頑張れ岡山学芸館。
初優勝目前!

ワールドカップより熱くなってる
俺(笑



広島包囲網

2023年01月09日 | open


四面楚歌とはまさにこの事(笑
なんとかしようぜ。
現実を自覚して。


高校サッカー全国大会

2023年01月09日 | open





決勝。
岡山学芸館対京都東山。
岡山応援していたが、京都が
ドーンとシュートで同点1-1。
今から後半戦。

どっちも頑張れー!高校生!



ビリヤードの流れ

2023年01月09日 | open


200年前のビリヤードを小型に
したような初期の遊戯具。
バンクと呼ばれる土手に穴が
あり、また、台上に穴がある。
ビリヤードから派生してピン
ボールが生まれた。

初期のピンボール構造の現代物。


戦後アメリカで発明された電気式
ピンボールマシン。
1950年代に大流行し、日本にも
入って来た。ゲームセンターの
定番だった。


日本人が発明した立て起こし式
のピンボールがパチンコだ。
1946年に名古屋で発明された。


手打ち式の進化版。
戦後日本の代表的な国民的遊戯
となった。


私が高校生の頃はまだ手打ち式
が店舗に残っていた。超速連打
をする。狙い通りの手技で釘の
間を確実に通した。
釘を見て、出る台出ない台は判
った。パチンカーと釘師の勝負
のような世界で、偶然性は無く、
かなり面白かった。
1976年頃に使われていたのは
もろにこの台。


初期の電気式。
東京では駿河台下の人生劇場
などで登場当初から導入され
た。
だが、手打ちも人気で、徐々
に電動に切り替えられて行った。


スマートボールもビリヤードから
の派生遊戯だ。
東京では上野アメ横に流行りの
店があった。パチンコと同じく、
景品交換の店。
特定景品は交換所で現金買取し
てくれるシステムで、パチンコ
もスマートも賭博には該当しな
い。


今でも観光地にはスマートボール
がある場所もある。


1958年に爆発人気ゲームが発明
された。それが野球盤だ。
ピンボールの変形。
めちゃくちゃ面白い。
私の小学生時代は、男子は大抵
野球盤で遊んでいた。


広島空港の喫茶店に置いてあった
木製ピンボール野球盤。
これもビリヤードから派生した
遊具だ。
時間潰しに玉を弾くだけでも楽
しめる。


ピンボールやパチンコは遊戯だが、
ビリヤードはスポーツとして確立
した。
ビリヤードからの派生は多岐に
る。ゴルフもビリヤードからの派
生種目だ。
ゴルフのほうが台上撞球のビリヤ
ードよりも初期の原初ビリヤード
の形を残している。
ゴルフもビリヤードも、種目自体
はめちゃくちゃ面白い。
難しいから面白い。


ただ、難しさの中身がゴルフとビ
リヤードは違っていて、ゴルフ人
口はとてつもなく多い。
しかし、ゴルフは1970年代末期
までは金持ちしかやれないスポ
ーツだった。
まず道具が高い。練習費が高い。
コースの会員になるのが高い。
コースに行くには自動車を所有
していなければならない。
1950年代などは乗用車は今の
貨幣価値と生活水準からすると
1台の現在価格が数千万円に相
当するので、車を持っている家
庭などは超大金持ちしかいなか
った。一般住宅も戦前と変わら
ず、公団団地が夢のマンション
として文化住宅として垂涎の的
だった時代だ。
公団団地でさえ、抽選申し込み
には所得制限があり、安定した
企業に勤めるサラリーマンや
大学の教職者や弁護士等が多か
った。
「中流意識」「中流階級」とい
う概念と括りは、戦後の洋式文
化住宅の公団団地と共に成立し
て来た。
さらに、1960年代には「コーポ」
と呼ばれる現在でいうところの
高級マンションが都心部ど真ん中
に登場した。
このコーポは一般庶民は住めない。
少し前でいう億ション、今なら
タワーマンションのようなもの
で、当時の分譲金額は今でいう
億超えだった。
こうした所に住むのは日活映画
の中に出てくるような人々で、
「あら、なさらなくてよろしく
てよ」というような日常言葉
使うご婦人たちが住んでいた。
分かりやすくいえば、映画の中
の浅丘ルリ子系(笑

その1950年代〜1980年代まで
は、ゴルフをやるのはごく一部
の国民だった。
だが、国民遊戯としてビリヤード
は手軽な事もあり、戦前から戦後
にかけて、とんでもない数の撞球
人口がいた。ゴルフは僅か。
それが、自動車の普及と生活水準
の向上により、ゴルフ人口は釣り
人口にも匹敵する程に増えた。
今やゴルフとビリヤード人口は
完全に逆転した。
今ビリヤードをやる人たちはご
く僅かだ。

でも、個人的にはそれでいいと
思っている。
本気でやりたい人だけが本式、
本格的に真面目にやればいい。
興味半分で、きちんとした玉屋
で躾も礼儀も教育されていない
パリピがワーワー騒いで玉を集
団で突っつき回したり、チョーク
も着けずにキューを立ててラシャ
を破きまくったり、キューを折っ
たりするのはやめてくれろ、て
なのがある。
ゴルフもビリヤードもまず礼儀
ありきのスポーツだ。
ゴルフはコースに行くので、礼儀
作法、振る舞いは徹底されている。
無礼虜外の者は排除される。存在
自体が赦されない。
しかし、ビリヤードは、街中に
ゲームセンターのようにあるの
で、節度も規律も秩序も無い。
あるのはきちんとした玉屋=ビ
リヤード場だけだ。
それさえも今は激減している。
店の者がきちんとしているビリ
ヤード場が極端に減っている。
無頼の客を注意したりする以前
に、店の者自身が躾も礼儀もな
っていない店舗だらけになって
いるのである。
ゴルフとは大違いだ。
あまり、日本のビリヤード界に
は、明るい未来は無いと見える。

曲作り

2023年01月09日 | open


なんか曲作ってる。
高1の16才の時。



浜木綿子

2023年01月09日 | open


座頭市シリーズでの浜さんの色香
の凄い事。
さすが宝塚雪組のスターだと感じ
る。
だが、切れの良いセリフ回しが
持ち味で、時代劇では粋な気風
(きっぷ)の姐さんを演じる事が
多い。
ドラマ版『新・座頭市』では、
「バッキャロー!馬のしょんべ
んで面洗って出直してきな」と
やくざの親分衆を一括する威勢
のいい江戸弁の小気味良い飯屋
の女将を好演している。
町で対立する二つのやくざの一
家を手玉に取って互いにいがみ
合わせて、一挙両方とも潰し
て町の空気を浄しようと企む
クロサワ映画『用心棒』の浪人
三船敏郎のような立ち回り。
「子連れ狼」では若山版の映画
でもドラマの萬屋錦之介の『子
連れ狼』でも侠客「酉蔵」の役
を演じた。製作者によるたって
のオファーで、映画でもドラマ
でも同役を演じるという珍しい
キャスティングとなった。
そこでもセリフ回しの演技が冴
え渡っていた。
スクリーン上の浜さんは、女優
演技として、完成された芸術
を観るかのようだ。
素晴らしい。
セリフの抑揚がまるで歌のよう
音程の変化とリズムを見せる
のだ。
これは、宝塚スター女優だった
の力なのではなかろうか。
声自体がとても麗しいのだ。
それを台詞に乗せて演じる。
声で魅せる女優が浜木綿子さん
だ。

昨年の市内閉店情報

2023年01月09日 | open













昨年の市内閉店情報のごく一部。
昨年は閉店が他にもかなり多か
った。
満州園などはオープンして3ヶ月
で閉店した。それ以前の餃子伝
説もコロナ前に開店したが、長
くはもたなかった。

駅前マリンロードの美味しいラ
ーメン屋の華蓮がずっと店を閉
めたままだ。気になる。

ここ数年は異様な閉店ラッシュ
だ。これは全国的にそのようだ。
コロナの影響がかなり強い。
飲食関係は人が動かないので金
が回らないのだが、一般物流な
ども打撃を受けていて、老舗運
送業者なども相次いで倒産して
いる。
日本経済、各所で深刻な事態に
なっている。
「賃上げの要請を」などと首相
が言葉だけで言っても意味がな
い。打開策にはならない。

キューのシャフトの夢

2023年01月09日 | open


目覚めたら、キューのシャフトが
ヤカンの取手のように曲がってし
まっていて、「わぁ、なんだい、
これはー」となる夢を見て目が
覚めた。
寝覚め悪いってのはこの事だいね。

いわずもがなだが、キューのシャ
フトはまっつぐだ。
曲がってちゃあいけねえよ。


いけねえやつ。