

実写版映画『ミドリノバショ』
製作してほしいなぁ。
俳優さんはビリヤードが本当に
できないと駄目だから・・・
主人公の翠(みどり)はこの子
しかいない。
田附なな子ちゃん。
オープン戦に出る本格派のビリ
ヤードができる芸能人。
現役女子高生。
https://twitter.com/nanako_0719_
劇団ひまわり子役出身の女優。
漫画のモデルは平口プロらしい
が、どうにも作品のキャラ的に
はこのなな子ちゃんしかいない。
平口さんは年齢的にというか
役者として演技は出来ないだろ
うし。
で、だ。
やさぐれ撞球師の菅伊織の役は
どう見てもこの人しかいない。
安田顕さん。
もうね、どう見ても菅のまんま(笑)。
翠(みどり)もなな子ちゃんが
まんまだが、重要な役である
菅の容姿は安田顕さんそのもの
だ。
もしかしたら、安田さんをモデル
イメージで劇画作品は描かれて
いるのかも。
実写版映画、できないかなぁ。
でもって、映画大ヒットによって
日本は戦後第三回目のビリヤード
大ブームの到来・・・んなわきゃ
ないか(笑
ちなみに原作漫画の主人公の女子
高生の翠はキューはTADを使って
いる。2022年ジャパンオープンで
優勝した佐藤麻子プロが使っている
ようなTAD。
翠はTAD遣いらしくグローブは着
用していない。今後も使わないだ
ろう。
そして、鬼のキュー切れで撞球を
やる。
正統なTAD遣いたちの撞球者の
在り方だ。
グローブを使うと、キューをただ
の突き出し道具としてしまうので、
キューを切らせていく撞球師たち
はTADなどのソリッドシャフトで
は特にグローブを使わない。
細かいレストの操作もしている
からだ。
キューもただ真っすぐ突き出すだ
けでなく、上から下に撞き込んだ
り、いろいろな細かい職人芸をや
っている。
佐藤麻子プロもプレースタイルは
それである。キューを突き出し棒
としてではなく、キューとして使
っている。バンバンとキューを切
らせて手の内の冴えを見せるプレー
スタイルだ。ミドリノバショの
主人公翠もそうである。