渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

映画『ジョン・ウィック』(2014〜)

2023年01月26日 | open
 
 
主人公は死なない(笑
マンガ作品。
この映画も、その後の作品も
特徴がある。
やたら、人を車で跳ね飛ばす。
だが、身体は何ともない。
膝に自動車が正面衝突しても。
あり得ない。
2作目ではバイクを車の横腹に
激突させて止めるが、車は何も
傷ついていない。
マンガ。
でも、マンガは面白い。けどね。
 
2作目が凄いですよ。
1作目もコンチネンタル・ホテル
は裏社会の仕切り屋の根城だが、
2作目は銀行から交換手から全て
「組織」の人間なのよね。
地下鉄駅構内の空き缶置いた物乞
いまで。
ありとあらゆる所に組織の殺し
だらけ。
この作品の基軸はそれ。主席連合
という組織が全世界を統制してい
る。現実社会は闇の力に支配され
ている。
ジョン・ウィックはジョナサンと
呼ばれるが、本名はジャルダー
ニ・ジョヴォノヴィッチだ。ベラ
ルーシの血統で孤児。
2作目3作目からは新展開となる。
 
3作目には謎の日本人殺し屋(マー
ク・ダカスコス)が出て来る。
渡辺裕之さんに似てる俳優さん。
それの弟子とする日本人役の二
人はどう見ても東南アジア人。
しどすぎる。


アメリカ映画の日本人感は相変
わらずだ。出鱈目。識別不能の
知的判断能力の低さを露呈させ
ている。白人優位主義が根にあ
るから、日本人と東南アジア人
の区別がつけられない。いつま
で経っても、スシ、ゲイシャ、
フジヤマ、ニンジャだ。
そして、日本刀の形をしていな
い謎の刀を使う。馬鹿馬鹿しい。
所詮、アメリカ人たちの日本人
感などはこんなもんだ。日本人
を舐めてる。
ヘイ!カウボーイ!お前らは
に乗って野宿かい?てな感
じ。


ビリヤードテーブルをテーブルと
して使っている例。キャロム台。
この映画、発砲音はやたらリアル。
 
この2作目の幻惑されるミラール
ームでの戦いは、ジェームズ・
ーンの『新・ハスラー』(1981)
からの丸パクリ。





 
 


他にも、『続・夕陽のガンマン』
のトゥーコが銃を選ぶシーンの
丸パクリもある。
開拓時代の銃を使おうとするのだ
が、他の銃とコンバージョンして
一丁を組み立てる。その時の
シリ
ダーの回転音確認の仕草
も丸パ
リだ。
製作者の享楽的な自慰的演出だ。
 
完全なる「作り物」として観る分
には時間潰しにはなる作品シリー
ズだ。
カメラワークはかなり良い。
観るべきはそれだけ。

2023年01月26日 | open



1970年代。
高校の時、この色のホタルを後輪
の横に着けていた。
各人それぞれ色が違った。
私のマシンの識別カラーは青緑。
なぜホタル。
それは、夜の街を走るから。




7フィート・コイン台

2023年01月26日 | open


7フィートのコイン台はバー・
テーブルとも呼ばれる程で、
パブやバーに多い。アメリカだ
けでなく日本でも。

この7フィートコイン台は、かな
り楽しめる。
遊び台、ホームテーブルスケール
なのだが、アメリカでは本格的な
大会もある。
日本でも7フィート台を使った
アマチュア大会が運営されてい
るが、現在はコロナの影響で開
催中止。

7フィート台は、穴がガバガバだ
と何でも落ちてしまうので、かな
り穴を絞ったほうが面白い。

すんげ欲しい。これ。
置くとこ無いけど(笑


プール・ホール

2023年01月26日 | open



プール・ホール。
日本では聞き慣れない言葉だが、
ビリヤード場の事だ。
アメリカでは古い建物にある場合
も多い。

ニューヨークの老舗ジュリアン。





1階部分。




この建物の2階にはジュリアン・
ビリヤード・アカデミーがあった。
1933 年からジュリアン家によっ
て運営されていたプール・ホール
でNYの老舗だった。
1916 年からビリヤード・ホール
として営業していた。
ジュリアンが1991 年に閉店する
まで、NYで最も古いビリヤード・
ルームだった。
当時、NY市街にはビリヤード・
ルームが数百軒あった。
家賃は100年前からとても高い。
New York Times の記事による
と、1933年の家賃は月額300ドル、
1987年時点で6,000ドルだった。
現在、建物は建て直されている。
138 East 14th Street にはNYU
のPalladium Hall寮がある。


ビルに入っているビリヤード店
が多いが戸建てもある。


プール・ホールは昼と夜で表情
を変える。




19世紀のNY。






1890年のタイムズスクエア。
西部開拓時代終焉直後。






1900年代に入ると高層ビルが
出てくる。


アメリカには建築マニアがいて、
プールホールのジオラマセットも
ある。




実際の建物。


ジオラマ。


これなどはジオラマというよりも
デフォルメした置物。



こちらは凝ったジオラマ。
本物みたいだ。
日本では鉄道模型マニアや戦争
プラモマニアが精巧なジオラマ
を作る。


プールホールは看板も個性的だ。






日本にもニューヨークぽい店舗が
東京にはある。
入り口までの外階段が渋い。
まるでニューヨークの市街区みた
いだ。『タクシードライバー』に
出てきそうな。

自宅にビリヤード台を置いても
を撞かなくなる人が多いとい
うのは、なんだか分かる気がす
る。
玉撞きは、店に行くのが面白い
だ。
これは、家飲みとバーで飲む程
に違いがある。
ビリヤードは店撞きが楽しい。
まず無理だが、日本全国全ての
ビリヤード場で撞く体験をして
たいと思っている。
それでも、一般の人よりは私は
店舗巡りの経験は多いかと思う。
中国地区、四国地区のビリヤード
場はほぼすべて行った事がある。
結構な数だ。
都内神奈川はさほど数は行って
ない。せいぜい数十軒だ。
これまでの経験では、「ここ抜
群」という店舗は何軒かあった。
逆に客は多くとも店員含め「ここ
最低」という店もあった。
店によりいろいろだ。
だが、そうした所を訪ねてさま
ざまな姿を見ると、何かと勉強
になる。
それがいい。
広く多くを見ると、核心や真実が
見えて来るからだ。人となりや物
事の。
世間知らずは駄目だね。
視野狭窄で目先の事しか見えなく
なる。脳がそうなる。

20年程前、四国には強者がいて、
四国全域の詳細なプール・ホール
ガイドをウェブサイトで展開して
いた。まだブロードバンドが普及
する前だ。
よくできたサイトで、私はそれを
見て、四国全てを周り、中国地区
もほぼ全店に行った。キューを持
って。
まともな店なら、撞いていたら
必ず店主や上級者から声をかけて
くる。プロも相撞きを申し入れて
くる。
無論、チャレンジマッチなどとい
うプロの小銭儲けのための相撞き
ではない。無課金研究撞きの対局
だ。
撞球者のまともな姿がそこにあっ
た。
今は何でもゼニカネだ。
プロとの相撞きはチャレンジ有料
マッチ?
しかもとてもせこいカタチでの。
意味不明だ。
ど素人騙しの集金目当ての怪しげ
な新興宗教イベントじゃねぇんだ
ぞ。なんだそれ。
全体構造とそれにどっぷりの連中
の発想が、しょぼ過ぎて話になら
ない。
相手がプロだろうが、フィフティ
フィフティだ。人間対人間。
格下の相手と撞くにも勉強。
凄腕の人と撞くのも勉強。
どちらも勉強になる。
なぜ金払って対戦してもらわない
とならないのか。馬鹿らしい。
かつてはチャレマなどは存在しな
かった。
くそくだらぬ小銭の小遣い儲けを
誰かがやり出して、そして、全
がそれに乗っかった。
悪貨は良貨を駆逐する。
今、それ。
バカプロが増えれば増える程、
マリリンモンローノータリンに
なっている。

玉は店で撞くのが良い。
しかも、「良い店」で。
自分のキューを持って訪れる。
そして、凄腕の者がそこにいた
ら、「ぜひとも一手御指南を」
だ。
すると、対戦が終わると必ず言
われる。全国どこでも。
「普段はどちらで撞いてらっしゃ
るのですか」
と。
どこのプール・ホール=道場で
あるのかを尋ねられるのだ。
それがニッポンの撞球道。
店の扉を初めて開く時、それは
単なる店の扉ではなくなる。
新世界の扉を開くのだ。




受験の季節

2023年01月26日 | open



中学・高校・大学の受験時期が
やって来た。
受験生も親も一喜一憂する季節
だ。
しかし、春は必ず来る。


朝日

2023年01月26日 | open



この町の朝日は、山から出る。


寒波

2023年01月26日 | open


寒い!


映画『ソルト』(2010)

2023年01月26日 | open


「え〜?」みたいな展開。
米露二重スパイの話。
アクションが非現実的であるが、
ストーリーはもっと非現実的で
荒唐無稽。
ただ、展開はいろいろ手が込ん
でいて面白い。
トム・クルーズ映画の女版みたい
な感じの映画。

映画『ヘルドッグス』(2022)

2023年01月26日 | open


めちゃくちゃいい。
今までどれだけ映画を観ただろ
う。
そのうちの邦画アクション物で
1番いい。
これ、ハリウッドでも大入りを
しそうな作品になってる。
岡田准一が真田広之に見えて仕方
なかった。
これは邦画トップ5に入る。
それに、俺、アフリカゾウ好きだ
し。
とにかく、ご覧になってください。
これ、名作です。
さすが原田眞人監督。
やる。

実際に起きた八王子のスーパー
パート店員、アルバイト女子高
生殺害事件がベースになっている。
この作品の警察官の展開が現実
なら、どんなにいいとこか・・・。
それでも、殺された女性たちは
返っては来ないのだが。
現実は、映画のようにいきなり
射殺ではなく、粘着テープで目
隠しされ、手を縛られて繋がれ
うつ伏せにされ、後ろから後頭
部に銃を撃たれた。
そして、アルバイトの女子高生
は二人は即死した。
銃まで特定されているが、犯人
は現在も捕まっていない。

この作品はただのアクション物
ではない。
実話がベースとなっている。