ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




僕の住む神奈川県東部も、昨夜から途端に寒くなりました。

つい数日前まで半袖Tシャツで歩き回っていたのに、さすがに長袖か、羽織るものがほしくなっています。秋って、いつもこうやって、突然来ませんか

皆さん、秋といえば・・・

 

・・・食欲?

うーん、僕の場合は一年中ですからねぇ(笑)

 

じゃあ、夜長の読書?

これも、わりと、まぁ一年中かなぁ。通年行事

 

じゃあ、スポーツ、芸術?

うーん、ちょっとへなちょこバドミントンはしましたけれど(笑)。あと、ステージがわりとスポーツっぽいか(笑)。音楽はずっと好きだし・・・なので、これも一年中って言えるかな

 

じゃあ、睡眠?

えぇ、これは完璧に、一年中です。(←あれ?・・・ってか、「睡眠の秋」なんて、ありましたっけ(笑)?)

 

・・・うわー、考えてみたら、季節感無いなー

 

でも、冬に向けて、空気が引き締まっていく感じは大好きです。

少し肌寒くなってきた夜に、暖かい掛け布団にすっぽりくるまって眠るのも大好きです。

・・・秋ナスと秋刀魚が大好きです。玉ねぎも今頃、美味しいんですよね。サバイワシも季節ですしね。あと、サツマイモ、里芋、じゃがイモ 、忘れちゃいけない、椎茸、舞茸、うわーい。やっぱり食欲の秋(←絶対に冬、春、夏も一緒だけど)に決定(笑)

 

いえいえ、秋といえば、やっぱり紅葉ですよ。

木が寒くて厳しい冬を越すために、出来るだけエネルギーを使わないようにって、葉っぱとの関係を断ち切ってしまうんですね。

「わ、別れてくれ。」「えぇっ!?」(←違うか(笑))

でも実際この時期、茎と葉の間に「離れる層」と書く、「離層」という層が出来て、お互いに水や養分のやり取りがなくなるんです。切ないもんです

そうすると、葉っぱに余計に溜まった糖分や葉緑素やストレス(←は無い)が変化しちゃって、木の気をを引こうと(←うそです(笑))ああいった鮮やかな、世にも儚く涙無くしては見れないような(←大げさ)美しい色になるんですね。そして、・・・やがてさよならの時が来ます。

「じゃあな。」「えぇ、またね春にね」。

・・・はらはらと、散ってゆくのでありましたー。チントンシャン

 

などとくだらない事言ってないで(笑)。

さて、今年は紅葉観に行けるかなー

ではー。



コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )