ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




初めて入るラーメン屋さん。これぞ開拓。期待満々です。

せっかく、しかも外で(人様に作ってもらって)一食食べるのだから、できるだけ美味しいものを頂きたい。とはいえ、値段の高い安いは僕にはまるで関係ありません。

前に、特別でもなんでもない平日に、友人が「すっごく美味しいランチがあるからいかない?」と言い出しました。この手の話、当然興味があるので(笑)詳しく聞くと、そこはすっごい高級中華料理店。「でも、ランチならそんなに高くないんだよ。ほんと、美味しいし。どお?」と言うので、「うーん、そこまで言うなら」と、でも一応料金を聞いてみました。すると・・・、なんと約5000円程だと言う。

「ばかも休み休み言え

いくら美味しくても、「そりゃあこんだけ払えば」と思っちゃってありがたみが半減するし、そもそも僕は500円でも美味しいラーメンを出す店が日本にも沢山あることくらい知っているし(最近どこもちょっと高いけど)、外に目無向ければ、100円で涙が出る位美味しいものをお腹いっぱい食べられる国だって沢山あるのだ。・・・いや、そんなのはいい訳で、ただ、僕に「そんな贅沢!できません!」と、考える間も無く瞬時に思えてしまうほどの、貧乏性なだけしょう(笑)。

まぁそれは極端だとしても、やっぱり、安くて美味しいのがいいんだなー。安くても美味しくないのは悲しいし、高くて美味しくないなんてのは、怒りで、明王さまの顔に(笑)。

前置きが長すぎです。というわけでラーメン屋さんにね、入ったわけです。ガラガラー

いい匂い。とんこつ醤油ラーメンが売りだとか。かなり好きなスープです。しかも、チラと盗み見ると、麺は太麺。最近、特に好きなんですよ、太麺。しかもね。

「中盛り、大盛り、無料サービスです!」

ほほー。お腹も空いているし。これは、・・・是非とも頼みましょう。

「背脂とんこつ醤油に、煮玉子をお願いします(←玉子はいつでも絶対。モヤシのトッピングは・・・探したけどありませんでした。残念(笑))。それに、餃子に、ライス!・・・麺、大盛りで!」

「はいよ!餃子にライスに、大盛りラーメン煮玉子ね!」・・・待つこと、数分。「はい、ラーメン大盛り、煮玉子入り、お待ち!」

 

ザッパーン。・・・・

 

はい、ここで、教訓。

「初めてのお店で、様子もわからないのに、いきなり大盛りを頼まない。」

もうね、いくらなんでも、僕はジャンアント白○でもギャル○根ちゃんでもないんだから(笑)。あんなに減らないラーメンって、初めて(笑)。でもね、お味は美味しかったし、サービスで大盛りにしてもらっておいて残すなんて出来ないので、ちゃんと全部頂きましたよ。まぁ、あれは半分ネタなんでしょうな(笑)。

 

前にも書きましたが、いつか僕達は死ぬのだから、いつか必ず食べ物を食べなくなる時がくるのです。残り毎日、一日3食食べたとして、一年で1095食。あと30年と考えると32000食ほど(しかない)。最後の一食まで、美味しくいただきましょう。

分相応にお安くて、それでいて美味しいものを見つけて、または作って、・・・苦しくて息ができくなる程じゃなく、ほどよく(笑)。

せっかくむくみ、取れたのに(笑)。

ちなみに、日本一ラーメンを食べる県(人口に対しての、お店の数)は、山形県なんですよね。次いで栃木県、青森県、山梨県、富山県・・・と続きます。ちなみに東京は17位、神奈川は、なんと38位。一番下位は、奈良県。そして下から、沖縄県、大阪府・・・大阪って美味しいラーメン屋さん(大好きな「かむくら」とか)、沢山ある気がするけど、そうでもないんですねぇ

ではー。



コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )