
おっこどす・・・
うーむ
。
どさないのですね。
「あ、そんな持ち方してると、おっこどすよー
!」
「これ、おっこどしたら、われちゃった
。」
ふむー。
書いても、読んでも、
僕の中では、
昨日も今日も、
これがナチュラル。
まったくの、ブルガリアヨーグルト(←?あ、ナチュラルヨーグルト?え?え?)。
子どものころからのものなので、東北方面の言葉が入っているとしたら、これはなんとも不思議なんですよね
(岩手が僕の田舎の一つになったのは、僕が10歳の時からです)。
今度、母親に確認してみましょう。
「え?何言ってるのよ。“落っことす”、でしょう」
って普通に返されたらどうしよう
。
皆さん、ご指摘、そして、まさかの素早い、そして多くの突っ込み(笑)、どうもありがとうございました。
なんだか、・・・嬉しかったです
(笑)。
さて、今日は、6月23日(土)の「第一回 課外授業」に関しまして、新たなお知らせがあります。
既に受講をお申込みいただいている会員の皆様には、昨日、ご報告させて頂きました。
はい、それでは、さくっ、と参ります。
発表しま・・・
・・・おっとっと、紙をおっこどすとこだった(←しつこいぞ)、
えー、
はい、どん
。
なんと、6月23日(土)の課外授業、緑ちゃん倶楽部の会員様でない方にも、ライブ部分のみですが、ご覧になって頂けることが、決定いたしました
。
僕のピアノと、六土さんのベースと、尺八の三塚幸彦さん、箏の小野美穂子さんの、四人による前代未聞のライブ(この編成で、ピンクフロイドは勿論、安全地帯のあの名曲も演奏します)を、どなたにでも、ご覧になって頂けるのです!
この特別チケットお申込み方法は、後ほど(下の方で)、となります。
まずは、いよいよ決定いたしました6月23日の詳細を発表させて頂きます

。
第一回 緑ちゃん倶楽部 課外授業
「川村ケン プログレを語る その1 ピンク・フロイド安全地帯・六土開正氏を迎えて リスニング&トーク&ミニライブ・セッション 」
「プログレって何?」「プログレってどこが面白いの?」「ピンクフロイドって有名なの?」「一体、どこを聴けばいいの?」「一枚買うならどのアルバム?」「ピンクフロイドでお勧めの曲はどれ?」「なぜ、その曲が好きなの?」「ピンクフロイドって、二人にとって、何?」
はい、その答えが、6月23日に明らかになります。緑ちゃん倶楽部の課外授業で、世界最高のプログレバンド、ピンクフロイドの魅力について、楽しく勉強しましょう!
授業概要:
第一部
「狂気~ピンクフロイドの神秘の炎」
川村ケンと六土開正氏による、リスニング&トークタイム
アートロックの頂点を極めたモンスターバンド、ピンクフロイドの魅力とその音の魔力について、プログレ大好き・川村ケンとプログレ界の生き字引・六土開正氏が熱く語る スペシャル・トーク・イベント。質問コーナーもあります。」
第二部
「ライブ・アット・エプタ~音のウマグマ」
ピアノ、ベース、尺八、箏による、前代未聞のスペシャル・プログレッシブ・ライブ
ピンクフロイドの名曲が、安全地帯の名曲が、四人のコラボレーションによって、
まったく新たな進化(プログレ)を遂げる。必聴のライブです。
グランドピアノ:川村ケン
エレクトリック・ベース:六土開正
尺八:三塚幸彦
箏:小野美穂子
第三部
「あなたがここにいて欲しい~緑の口笛吹き」
ライブ終了後、川村ケン、六土開正氏、出演者を囲んで、リラックスしたムードの中で、サイン会、握手会、撮影会を開催します。ご参加は任意ですが、宜しかったら、是非です。
お手持ちのCD、色紙等、サインをご希望のものをお持ち下さい(サインはお一人様2点まで。写真は基本的に1ポーズとさせて頂きます。また、サインペンなどは各自、ご希望のものをご用意頂ければ嬉しいです)。
また、こちらでお願いしているカメラマンによる集合写真の撮影も予定しております(こちらも、ご参加は任意です)。
日 時:2012年6月23日(土曜日)
タイムテーブル:
13:30 開場
13:45 第一部 開演
14:50 第一部 終演予定
(休憩10分)
15:00 第二部 開演
15:45 第二部 終演予定
16:30 第三部 開始(三塚幸彦氏の尺八工房「泉州尺八工房」に場所を移します。エプタザールより、徒歩2分です)
18:00 第三部 終了予定
第一部 第二部 開催場所:エプタザール(コンサートホールの名前です) 東京都狛江市和泉本町1-7-16
(小田急線狛江駅より、徒歩6~8分。)
第三部 開催場所:「泉州尺八工房」 東京都狛江市岩戸北1-7ー15
http://senshu-shakuhachi.com/
受講料金:5,800円
当イベントは、緑ちゃん倶楽部の会員様の為のイベントとなります。
ご入場には、緑ちゃん倶楽部会員証、および、受講番号が必要です(一部関係者を除きます)。ご入会は、下記 緑ちゃん倶楽部「ご入会係」までお問い合わせ下さい。
また、会員様とご同居のご家族様でしたら、ご入会、年会費なしの1000円(会員証発行手数料)で、緑ちゃん倶楽部会員になっていただくことが可能です(受講料は別途必要です)。ご家族、お誘いあわせの上、ご来場頂ければと思います。
なお、当日は緑ちゃん倶楽部の授業の一環となりますので、会員証にスタンプを一つ、捺印させて頂きます。
そして、いよいよ、こちら
。
特別チケット「ザ・ウォール」
「緑ちゃん倶楽部の会員じゃないのだけれど、どうしても、どうしても、どうしても、ライブだけでも見たい」
そんなあなたに。
第二部 「ライブ・アット・エプタ~音のウマグマ」部分のみ、会員様以外でもご覧になれる特別チケットをご用意いたしました。
料金:3500円
くれぐれも、こちらにご注意です
。
★「ザ・ウォール」チケットをお持ちの方のご入場は第一部終了後となります。また、第三部にもご参加頂けません。どうぞご了承下さい。
それでは、そもそも、この特別チケットの発売に至った経緯をご説明させて頂きます。
この度のイベントは、三塚幸彦さん、小野美穂子さんという、和楽器界で大変有名な、日本を代表するプレイヤーをお呼びしての開催となっております。当然、お二人には、ファンの方や、いつもお二人の参加されるライブをご覧になっておられる、楽しみにされておられるお客様が大勢おられます。
その方たちにとっても、今回のような珍しいイベントは、大変興味深いものとなることと思います。そして勿論、三塚さん、小野さんも、ご自身のファン、また多くの和楽器ファンの方々に、今回のイベントを一緒に楽しんでいただきたい、ご覧になっていただきたい、という思いがあられます(まして、お二人とも、安全地帯さんの大ファンでもありますから、六土さんとの共演を、「夢のようですね!」と。とても楽しみにされています)。
でも、その方たち全員に「いえ、今回のイベントは緑ちゃん倶楽部の会員になって頂かないと、観て頂くわけには・・・」とは、やはり僕も、出来ないのですね。
勿論、僕としましても、出来るだけ大勢の方に楽しんでいただきたいという思いは共通です。
そういった事情がありまして、色々と「ひとまず、今回、緑ちゃん倶楽部の会員様になって頂かなくても、どうにか・・・せめて三塚さん、小野さんにご参加頂く部分だけは、お二人のファンの方にご覧になって頂ける方法は無いか・・・」と、考えまして、結果、第二部のライブの部分のみ、会員様でなくてもご参加いただける“特別チケット”の発売に踏み切ることにさせて頂くことにしたのです。
お二人の関係者様、お客様だけに告知したのでは、これはアンフェアになりますので、こちらでも、告知させて頂くことにいたしました。
繰り返しますが、第一部と第三部は、会員様のみ限定です。
「ザ・ウォール」チケットではご入場できませんので、その点は、あらかじめご了承下さいませ。
でも、僕たちのライブは観て頂けます!楽しんで頂けます

!
「緑ちゃん倶楽部へはまだアレだけど、今回は、とりあえず第二部だけでも、ライブだけでも観たい!」という方は、是非、ふるってご応募頂ければと思います。
ご応募は下記まで、「ザ・ウォールチケット購入希望。」とタイトルにご明記の上、
本文には、「お名前」、「ご住所」、「パソコンからのご連絡を受けていただけるメールアドレス」をご明記の上、下記緑ちゃん倶楽部宛てにご送信下さいませ。
折り返し、以後の手続き、お振込み先等のご連絡を差し上げます。
また、申し訳ありませんが、セキュリティ上、ご購入はご連絡を頂きましたご本人様お一人様につき、一枚まで、とさせて頂きます。
「友達と一緒に観たいのに!」という、二名様、三名様でお申込みの場合でも、必ず個別にご連絡を頂けるようお願いいたします(個人情報として、取り扱いには十分に注意を払います。また、今後、チケット発券に関するお知らせ以外で、お知らせ頂きましたご住所、メールアドレスににDMやメールをお送りするようなことは一切ございません。ご安心下さいますよう、お願い申し上げます)。
ホール内の座席は自由席で、こちらのチケットは、ご入場の際に整理番号等の順番はございませんので、個別に申し込まれても、お待ち合わせの上、ご一緒にご入場頂き、並んでお座り頂くことは十分に可能です。
なお、やはりセキュリティ上、当日券のご用意は致しません。
必ず、事前にご予約の上、チケットを購入されてから、お出かけ下さいますようお願い申し上げます。
ご予約は、銀行でのお振り込み手続きが必要となります関係上、前日6月22日(金)の午後14時まで、とさせて頂きます。
細かくて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
「ザ・ウォール」チケットのお申込み、緑ちゃん倶楽部へのご入会、会員様の課外授業へのご参加のお申込み、またご質問等は、
緑ちゃん倶楽部(24時間受付)
info@midorichanclub.com
までよろしくお願い致します。
メンバープロフィール:
川村ケン ピアノ
1968年11月25日生まれ 射手座 AB型
東京都渋谷区出身。日本大学芸術学部卒業。安全地帯、絢香、ゆず、安室奈美恵、KinKiKids、清木場俊介、椎名へきる、高橋克典、ZIGGY他多数のアーティストのツアー、レコーディングに参加。著書「思いどおりに作曲ができる本~Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説!」がベストセラー。日本工学院ミュージック・カレッジ、東京音楽大学でも講師を務める。プライベート・ミュージック・レッスン「緑ちゃん倶楽部」主催。小学5年よりピンクフロイドを聴き、大学時代、初めてレコーディングを経験したバンドはプログレバンドだった。
川村ケン オフィシャルサイト http://park8.wakwak.com/~kawamurakenbow/
六土 開正 ベース
1955年10月1日生まれ 天秤座 A型
北海道稚内市出身。1980年代を代表し、ヒット曲の数々で時代を席捲したロックバンド「安全地帯」でベース、ピアノ、キーボードを担当。一時休止をしていた安全地帯だが、2010年待望の完全復活を遂げ、現在、史上最高のクオリティとの呼び声も高い全国ツアーや、新作の発表と、精力的に活動中である。本年、デビュー30周年を迎える。また、バンド内のみならず、音楽業界屈指のロックマニアで、プログレファンである。
安全地帯 オフィシャルサイト http://www.universalmusicworld.jp/anzen_chitai/
三塚幸彦 尺八
8月2日生まれ、獅子座 O型
好きな色「青」
専修大学経営学部経営学科卒業
自分で吹く尺八は自分で作る内に、泉州尺八工房という尺八工房を作ってしまいました。泉州は専修大学の文字を変えた物、大阪出身ではなく北海道出身です。
北海道をテーマにしたグループ遠TONE音で尺八を吹いています。
7月6日に赤坂のレッドシアターでコンサートがあり「恋の予感」がプログラムに上がっています!
遠TONE音 オフィシャルサイト http://www.tone-take1.com/
小野美穂子 箏
2月1日生まれ、水瓶座 O型、好きな色「青」
山口芸術短期大学音楽科卒業
箏曲家の家に生まれ箏の手ほどきを受けるが、大学はピアノを専攻。しかし自分の心に響くのは箏であることに気づき、生涯の楽器として箏を選択、箏の専門家としてその登竜門であるNHK邦楽技能者育成会をきっかけに上京する。
その後自分の進もうとする世界の音楽を鑑賞できない自分に疑問を感じ、自分で鑑賞できる音楽を求め続けている。
遠TONE音 オフィシャルサイト http://www.tone-take1.com/
ご入会、各種お問い合わせは 緑ちゃん倶楽部まで(24時間受付) info@midorichanclub.com
緑ちゃん倶楽部ホームページ http://midorichanclub.com
このブログのアップとほぼ同時、6月9日午前0時には、緑ちゃん倶楽部ホームページ内>第一回 課外授業インフォメーションページでも最新の内容をアップ致しております。
例の、お気に入りのフライヤーもご覧になって頂けます
!
それでは、どうぞよろしくお願い致します。
--------------------------
そして、明日は、ORIENTAL BOUNDSさんのツアーファイナルが吉祥寺GBで行われます。
僕も全曲、1時間に渡って、ガシガシ弾き倒しますので、どうぞよろしくお願い致します!
イベントは19時開演。ORIENTALBOUNDSさんの出番は、21時30分の予定です。
弾けるぞーっ。おーっ
。
よろしくどうぞ

。
ではー。