プリンターのインクというものが、もちろん、機種にもよるのでしょうけれども、
・・・ものすごい速さで無くなることを始めて知りましたよ。
この二日間で、ブラックは5本、他のシアン、マゼンダ、イエローもそれぞれ3本づつ無くなりました。
しかも、これがまたね、
なーんのまとまりもなく、それぞれバラバラのタイミングで無くなるので、
プリンターくんに「よろしくね」と稼動をお願いして、部屋を留守にしておりますと、
「インクの残量が限界値を下回りました。インクを交換してくれたまえ。腹へった。」
とかなんとかいうメッセージが出てて、
・・・要するに、ストップしてて、印刷が全然進んでいない(笑)。
あと、インクがバッチリでも、今度は、
「用紙、用紙。用紙をセットしてくれないと、無理でござる。腹へった。」
というメッセージが出てて、
・・・要するに、ストップしてて、印刷が全然進んでいない(笑)。
うおー、この腹減った状態ばかりの、お代わりばっかりするプリンターめー。
・・・僕か(笑)?
昨日、アマゾンで、「翌日配達お急ぎ便」というのを登録して、インクを買ったのに、
待てど暮らせど届かず、
そしてインク買いに行って、間違った型番の買ってきちゃいましたよ。
家に帰って来て、プリンターの前で気づいて、Uターンして、また買いにいきました。
型番が色々あるので、要注意ですー。
ってか、よく見ればよいのにね(僕がね(笑))。
でも、今度いつか、プリンターを買い換える機会があるときは、
インクが5本ずつ位入って、
紙が1000枚くらいいっぺんに入って、
いつでも安心して部屋を空けられて、
印刷モードを「きれい」にしても、
5分間で100枚くらいさっくさく印刷してくれて、
なんなら、
インクが切れても印刷してくれて、
紙がなくても、神だのみで、印刷してくれる・・・
そんなプリンターに、私はなりたい。
何を言っているかわからなくなってまいりました。
(明日、皆様のお手元に行く資料は、・・・一枚一枚、ジーワジーワと出力されて、こうしてやっと出来上がりました。どうか、・・・椅子の下に忘れてお帰りにならないで下さいね・・・。見つけたら泣くなー、きっと(笑))
今日の最終リハーサルも順調に進みました。
六土さんが、あんなにもベースソロを"弾き倒す”シーンというのは、
ほんと、間違いなく、貴重極まりないと思います。
参加される皆さん、どうぞ、本当にお楽しみに。
六土開正さんの、安全地帯さんの時とはまた違った、ロックベーシストとしてのルーツ的な姿が、きっと垣間見れると思いますよ。
尺八の三塚幸彦さんも、琴の小野美穂子さんも、この、本当"これぞまさにプログレ”な編成で、
巣晴らしいプレイを聴かせてくれることと思います。
僕も、明日は、もうプリンターのことは忘れて(笑)、しっかりがんがります。
そんなわけで本日は、そろそろ明日に備えて、
プリンタ・・・イ、をちょっとだけ(←どうしても飲むんだな(笑))。
とにかく、いよいよ、明日です。
参加される皆様、どうかお気をつけていらして下さいね。
・・・あ、途中でプリンターのインクを買うときは、型番はお間違いなくですよ(買わんて)。
ではー。