
そうそう、iPhoneのケース、買いました。
滑らないの、買いました。
滑らないのは、素晴らしいでござる。
ケースは、つるつると滑らないばかりか、ストラップの穴のあるやつにしたのです。
で、ちゃんと手首にまで巻けるストラップも買いました。
これで落とすまい。
たぶん、落とすまい。
・・・でも、考えてみますと、今まで、沢山のものを落として来ました。
手に持ったものの、半分以上のものを、落としてきたように思います。
コップ、グラス、お皿、お椀、スプーンにフォークに、お箸。
「えー、ありえなーい」
と、これらのものを、一度も落とされたことがない、という方も、世の中にはいらっしゃるのでしょうかね
。
食器に限らないんですよ。
本に、バッグに、荷物に、カメラに、
アイス、肉まん、菓子パン、
買ったばかりの玉子とか、
冷蔵庫のトレイに仕舞う直前の玉子とか、
こないだなんて、買い置きの最後の一つだった玉子を、片手で割ったら、
殻が薄かったのか、中身が出ちゃって、シンクにスルーッって。
で、黄身が、君が・・・するすると、流しの中に落ちて、いったし(あんなに悲しいことはこりごりだ
)。
玉子かけご飯、したかったのに。
iPhoneとかもね、色々と活躍してくれていることですし、
こうしてPCが動かないと困るように、iPhoneだって、おっこど・・・おっことしたら、絶対に困るわけですよ。
しっかり握って、落とさないように。
ストラップかけて、落とさないように。
あれっ。
歩きながらとか、・・・出さなきゃいいのかな?
いやまてよ。
座っていても、落とすときは落とす。
・・・畳の部屋で正座してる時しか、携帯を取り出さないとか。
んなわけにゃーいきません
。
だいたい、
畳の部屋が、無いしね
。
いえね、ちょっと話は戻っちゃうんですけど、iPoneとかスマホって、落としやすいように出来てませんか?
そもそも、つるつるしてるし。
スマホはわかりませんが、iPhoneには、ストラップ穴とか無いし(売ってるケースもね、とっても沢山の種類があるのに、その9割には、なんとストラップが付けられないんですよ。穴が無いのです。驚きの事実
。)。
iPadとかも、見るからに落としそうですよねー。
ひょっとして、
落として壊して、また買ってね!
みたいな
?
それじゃ困るんだよー
。
代えのきかないものだってあるんだー。
まあ、形あるものは・・・って言いますし、
でもねえ。
なんかこんなこと書いてたら、落とすのがやけに怖くなってきました。
ですので、今日のブログに、落ちはありません。
お後がよろしいようで・・・
。
ではー。