
ちょっとWikipediaのHOUND DOGから引用します。
-------------------------
伝説のライブと「誓いの日」
1985年(昭和60年)8月10日、「TYPHOON PARTY TOUR 1985」の一つとして西武球場でライブが開催された。メンバーチェンジを乗り越え、再出発を祈願するライブであったが、台風の接近により大雨が降る中での開催になってしまった。客入りは1万数千ほど、終始楽器やPAは不具合を起こしたが、それでも彼らは果敢に演奏を続けた。トラブルに見舞われながらもなんとか無事にライブが終わろうとしていた終盤、「ラスト・ヒーロー」を演奏中に演出用の特効花火が突如暴発し、その炎を浴びた大友がステージ上で倒れた。
スタッフにより大友が舞台袖に抱えて運ばれると客席は騒然となり、ステージ上のメンバーも動揺した。しかし演奏は止まらず、鮫島が客席に背を向け、メンバーと顔を合わせて最後まで演奏し、パニックに陥るのを防いだ。 大友は舞台裏で応急手当を受け、すぐにステージに復帰し、ライブを終わらせた。大雨にも、音のトラブルにも、ステージ上でのアクシデントにも、ヒット曲もない(彼らの代表曲の「フォルティシモ」のシングル発売はこの日の2週間後)状態にも負けず、ライブは大成功に終わった。
そのアンコールの際、感極まった大友が「来年もここでやるぞ!」と発言したことから、1986年(昭和61年)8月10日「誓いの日」として同じく西武球場でライブを行った。このときは快晴で、前年と違い満員の観客が球場を埋め尽くした。
-------------------------
この、1985年(昭和60年)8月10日西武球場ライブが、先日お話した、あのライブなのです。
そして、先日は代表曲「ff」の動画をご紹介しました(上にもあるように、まだffは発売前。
僕はこの前にも何度も行っていたライブで、聴いておりました。イントロの音が、まだレコーディングでシンセを色々と重ねる前で、プロフェット5一台で出してたんですよね。
あの、薄いffのイントロ、好きだったなあ。アナログシンセ好きとしては、たまらないのですよ(笑))。
そして、
あったです。最後の曲が、ネットに。
僕自身、実はもうデッキを持っていないBeta(ベータ)のビデオテープでしか持っていませんので、
20年以上、見たことはありませんでした。
「ハウンドドッグ ラスト・シーン」
http://www.youtube.com/watch?v=CBiFOvcVjHk&feature=related
5分50秒ちょうどに、画面の上の方に、わずかですが映るのが、僕です。
手を口もとにあてて、何か叫んでるのが、
高校三年生の、僕です。
誕生日前ですから、まだ17歳です。・・・「セブンティーンズ・マーップ!」の時代なんですよ
。
尾崎豊さんも、大好きでした。
しかし、この動画を見た瞬間に、この日、着ていっていたTシャツの着心地とかまで、もう鮮明に思い出しました。
うわー。
そして、その直後、別なカメラからの映像で、タンクトップで拳を振り上げて歌っている男(・・・男、というか、少年なんですけどね、まだ(笑))が、
当時、一緒にバンドを組んでいたボーカルのM.K.です。
コンサートが終わって、まだまだ帰りたくないお客さんたちと、歌って盛り上がっていたのですね。
若い。
もう、やっぱり、色々と絶対的に、若い。
でも、なんか、熱いものがありますねえ。
この日は、彼と一緒に観に行っておりました。
初めて、西部池袋線に乗って。
そうそう、電車の中で西部ライオンズ(野球チーム)の応援(・・・だったか、試合結果だか)のアナウンスが流れているのに、すんごくびっくりしました。
公共機関で、なぜ特定の球団を応援。しかも、なんで巨人じゃないのか
!?みたいな(笑)。
考えたら、なんでもないことなんですけどね
。
そんでそんで、M.K.と一緒にやっていたバンドの名前が「BRASH BOYS」
そう、HOUND DOGの中期の代表作「BRASH BOY」から取ったのでした。
高校生当時、僕はバンドを掛け持ちして、結局7つほどやっていたのですが、一番ライブをやっていた=一生懸命活動していた、のが、このバンドでした。
若者らしい、爽やかなバンドでしたよ・・・(←遠い目(笑))。
・・・このあと、大学に入ると、どーゆーわけか、プログレをはじめるわけですが
(笑)。
しかしなんかもう、凄いものを、見てしまいました。
これぞ、タイムカプセル。
ある意味、タイムマシンそのもの。
ってか、皆さんにも、凄いものを・・・お見せしてしまいましたね
(笑)。
ラストシーンのラストシーンで、
・・・シーンとなっちゃったよ
、みたいな(笑)。
もう、逃げるように、
冷蔵庫に走ります


。
でも・・・この25年後に、この西武球場のステージでギターを弾いていた方と、
「どうもどうも」なんていって、一緒にリハをして、一緒にステージで演奏してるなんて、この映像の中の僕に知らせたら・・・、
なんて言うんだろう。どんな顔するんだろう(笑)。
本当に、ほんとーに、・・・人生、先がどうなるかなんて、わからないものです
。
ではー。