いよいよ明日からとなりました、玉置浩二さんのソロライブinブルーノート東京。
玉置さんも「実は初めてなんだ」という、一日二回公演。
しかも、それを三日間連続。
そして、ライブのサポートメンバーがキーボーディスト二人だけ、というのも、おそらく初ですよね。
これ、どれも僕にとっても初のことです。
今日は、午前中から玉置さんのお家で、打ち合わせ。
「やっぱりさ、こういうのって、メールとかじゃなくて、会って直接伝えた方がいいじゃない?」
ということでの集まりでしたが、それだけじゃない、本当に素晴らしい音楽を沢山聴いちゃいました。
しかも、僕、たまたまですが、玉置さんの目の前50㎝くらいのところに座っちゃったのです。
相撲で言うところの、砂かぶり。
ボクシングなら、リングサイド。
野球でいうならバックネット。
いや、比べると、どれも遠いなー。
本当に、手を半分伸ばせば届くような距離、もう、そこにいるだけで体温がそのまま伝わってくるような距離で、
歌を、ギターを、まさに浴びるように、何曲も何曲も、聴かせて頂きました。
「はいはいっ、先生!感想です!」
……はい、川村君、どうぞ。
「気持ち良かったですー」
……そりゃあそうだ。
なんという声、そして歌でしょう。
前にも書きましたが、
歌うというのは、昔は、本当に選ばれた人にだけ許された、神に仕える者の神聖な行為でした。
そういうことを、思い出す、そんな歌でした。
途中、
どういうわけか、
本当に偶然に、
「全国酒飲み音頭」も歌われてましたが。
(いや、本当に、話の流れから、僕のブログとは関係なくですよ(笑)。たまたま、「ブルーノートだと、お客さんはお酒飲んでるんだよね」ということからお酒の話になったので、歌われたのです。それにしても、これまた、お上手でー。)
いやはや、しっかりとお仕事ではありましたが、同時に、とても楽しい午前のひと時でした。
その後、松田さんと二人だけで、確認作業の為に、スタジオへ。
勿論、まだまだこれからも変更はあるとは思いますが、
まずは明日の初日を迎えるにあたって、僕たちも出来ることを精一杯やりましょう、という作業でした。
玉置さんも、一生懸命(本当に一生懸命)、この三日間の公演の事を考えておられますからね。
これは、先日のリハーサル、そして、今日の打ち合わせ、さらにはメールからも、とても強く感じます。
(あ、勿論ですが、安全地帯さんのことも考えておられますよ←僕も安全地帯ファンの一人としても嬉しいですー。)
さてさて、泣いても笑っても、いよいよ明日、初日を迎えます。
一生忘れることのない、三日間になることでしょう。
どの公演も、一本一本、それぞれに素晴らしいものになるでしょう。
もう
できることならば、
僕も、観たいです。
客席で、一杯飲みながら(笑)。
皆さん、いいなー(笑)。
いえ、僕も負けじと楽しみますよー。
それでは、ブルーノートででお会いできる皆様、どうぞよろしくお願い致します。
ではー。