![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/4f5b5622ea950acb445d902d261c4aed.jpg)
写真は、ステージに出る直前の、ステージ袖から見る角度からのものです。
土器土器と、テンションが高まる光景です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
。
来週、2012年12月12日に、
この9月に行われました、安全地帯さんの 30周年記念ライブを完全収録したDVDが発売になります。
『30th Anniversary Concert “The Ballad House” [DVD]』
「これでほぼ完成」のものを、ブルーノート公演の直前の時期でしたが、玉置さんのお宅で拝見いたしました。
その後、「より臨場感やライブの躍動感が出るように」ということで、何度かカメラのカット割りなどが手直しになったそうです。
僕も、最終版はまだ観れていないのですが、
ともあれ、凄まじいDVDですよ、これは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/58de9ce98d48c0d4c9b4f296cb4d06e2.jpg)
全31曲。
玉置さんが歌われたのは30曲(30周年にちなんで、だと思います)、そして、ギターの武沢さんがお作りになった「夕暮れ」という、バンドだけのインスト曲が1曲、計31曲。(一応、メニューにあるだけで、アンコール後のものはカウントしておりませんで)。
玉置さんが、このツアーのリハーサルの何日か目に、全曲をライブさながらに通して歌い終えられた後、
「素晴らしい一体感だったね。この完全復活後の2年、このメンバーでやってきたことは、無駄じゃなかったね。今回のメニューは、まさに、安全地帯のバンドサウンドの集大成だよ。」
とおっしゃったのが印象に残っています。
そして、嬉しかったですね。
「安全地帯の5人。そして、松田さんと、ケンと。これは、最高のライブになるぞ。」
そんな玉置さんの力強い言葉に、思わず、スタジオの端と端にいた松田さんと目を合わせて、頷きあったのを覚えています。
安全地帯さんのライブでは、基本的にMCというものがありません。
今回も、ありませんでした。
この31曲が、“ノンストップで”演奏されるのです。
水を飲む暇も、ほとんどありません。
曲と曲の間のわずか数秒の間も、音色のチェンジ、確認などがありますから、
汗を拭くためにタオルに手を伸ばそうにも、よほど余裕がないと、もう田中さんのカウントが入って、「あわわわ」と、大変なことになりますので(笑)、
ドキドキしながら「こ……ここは大丈夫だよな……」と、ドキドキしながら、ものすごい速さで、水を飲み、汗を拭くのです。
まして、僕は曲の間の“つなぎ”(僕だけが何か演奏して、間をつなぐこと)を担当することが、キーボードという楽器の特性がら多いのです。
ということは、他の皆さんがお水を飲んだり、汗を拭かれているときにも、僕は、なにかをしていることがあるということで、
……だから、本番前に、沢山食べて、飲んでおくんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
。
えー、それ、ほんとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
(笑)。
それは、単なる、食いしん坊じゃないのか(笑)?
でもね、途中でお腹が減っても、バナナすら食べる時間がないのですよ。
あれば食べるのか、という(笑)。
……ええ、食べたこと、ありますよ。ステージ上で
(笑)。
DVDが発売されましたら……もしかして、また、みどり通信(緑ちゃん倶楽部のメルマガ)で、全曲解説とか書いたりして…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
。
えー、31曲!?
一回じゃ無理っぽーい(笑)。
でも、ご要望があれば……。
ひょっとして、お読みになりたいでしょうか?というか、また長ーいの、お読みになって頂けるでしょうか。
僕目線ですからね、当然、多少、マニアックになりますが、それでもよろしいでしょうか(笑)。
それでもよろしければー
。
(勿論ね、安全地帯さんのファンの方だけじゃなくても、皆さんに楽しんで頂けるように、いちミュージシャンとして、いちキーボーディストとして、実際に、どんなことを考えてライブをやっているか、どういうことをしているのか、などが伝わるようなものにしたいですー。)
-----------------------
最後に緑ちゃん倶楽部の業務連絡をさせて下さい。
緑ちゃん倶楽部会員No0052番、北海道函館市にお住まいのM様。
本日、緑ちゃん倶楽部関係のご連絡メールを皆さまに送信させて頂きましたが、どういうわけか、何度送信しても、宛先不明で戻ってきてしまっております。先月初旬にお送りしたメルマガは送信されていると思いますので、ここ一か月のことですね。
お手数ですが、もしこちらを読まれておられましたら、ご登録アドレスのメールの送受信状況をご確認の上、改めまして、こちらから送信可能なメールアドレスをお教え頂けないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
。
------------------------
ではー。