かみさんがイオンへ買い物に行ったら、鮮魚売り場で金目鯛が安かったので買ってきた。
夕方過ぎの見切りで半額。1尾が税抜き199円で2尾買ってきました。

既に開いてあるのですが、結構でかい。
干物にすれば、これは熱海で800円で売っているぐらいの大きさ。
でもこれくらいでかいと塩水に漬ける容器がなかなかない。いろいろ探して平たい容器にします。
今回は金目鯛が大きいし肉厚なので、ちょっと濃いめの塩水にしました。

水1リットルに塩大匙3杯、酒大匙1杯、隠し味に醤油を少したらします。
漬け時間は約1時間。
どうも頭が開いていないのは干しにくいし焼く時も邪魔になるので切り落としてしまいました。
ベランダで一晩干します。

風が結構あったので一晩で乾きそうでした。
朝、出勤前に回収したら、中心がまだちょっと生しいのですが、その日の夕飯に食べるには、それぐらいが美味しいのです。

と言うことで夕飯のおかずになりましたが、焼くのにも1尾づつしか我が家の魚焼きグリルに入らない。まあ、開いてなかった1尾は頭を切り落ちしておいてよかった。

お皿も一番大きい皿です。
一人1尾では多いので一人半分づつで食べました。
塩加減はちょうどいい感じで、美味しくいただきました。
鮮魚売り場で開いてあるのでも見かけたらぜひお試しあれ。
ちなみに干すのには写真のように洗濯ばさみで挟んでいます。干し網があればそれでもいいのですが、使った後にどうしても汚れが付くので干し網を洗うのが面倒くさいですね。
夕方過ぎの見切りで半額。1尾が税抜き199円で2尾買ってきました。

既に開いてあるのですが、結構でかい。
干物にすれば、これは熱海で800円で売っているぐらいの大きさ。
でもこれくらいでかいと塩水に漬ける容器がなかなかない。いろいろ探して平たい容器にします。
今回は金目鯛が大きいし肉厚なので、ちょっと濃いめの塩水にしました。

水1リットルに塩大匙3杯、酒大匙1杯、隠し味に醤油を少したらします。
漬け時間は約1時間。
どうも頭が開いていないのは干しにくいし焼く時も邪魔になるので切り落としてしまいました。
ベランダで一晩干します。

風が結構あったので一晩で乾きそうでした。
朝、出勤前に回収したら、中心がまだちょっと生しいのですが、その日の夕飯に食べるには、それぐらいが美味しいのです。

と言うことで夕飯のおかずになりましたが、焼くのにも1尾づつしか我が家の魚焼きグリルに入らない。まあ、開いてなかった1尾は頭を切り落ちしておいてよかった。

お皿も一番大きい皿です。
一人1尾では多いので一人半分づつで食べました。
塩加減はちょうどいい感じで、美味しくいただきました。
鮮魚売り場で開いてあるのでも見かけたらぜひお試しあれ。
ちなみに干すのには写真のように洗濯ばさみで挟んでいます。干し網があればそれでもいいのですが、使った後にどうしても汚れが付くので干し網を洗うのが面倒くさいですね。