はげ親父に1059さんはそれぞれ所用があって帰ってしまったので、しげすしへ行ったのはヤッターマン、森の熊さんと3人だけ。奥のテーブルを占拠します。
まずはビール
で乾杯。
とりあえずということでどて煮を。

更にもう1品は蝦蛄。

蝦蛄は家でもよくゆでて食べるのですが、皮?甲羅?を剥いで身を取り出すのが面倒くさい。
鋏を使って両サイドを切って剥くのですが、手がべたべたになるし、結構手間がかかる。その点こうしてキレイに剥くいてあると食べやすいしその分美味しく感じる。まあ、そこで価格に技術料が入っているんですけど。
ビールはすぐに1本がなくなったのですが、日本酒のキープもないし、3人だけなので…と思いつつ6月にも瑞穂の予定があるのでここは思い切って「三千盛」の大吟醸を出してもらいます。

タケチャンマンがいればあればあるだけなので残さず飲むかもしれませんが、ここは紳士3人なのでそういう無茶はしません。
次の料理はアジかイワシかといわれて迷ったのですが、家ではあまり食べれないイワシの刺身に。

これはしょうが醤油でいただきます。
いつもは土曜日の夜といえどもあまりお客さんがいないのですが、先週も今週もカウンターに何組かがご来店。グタグタしている酔っ払いは少し肩身狭くして飲んでいます。商売繁盛なのは結構なことです。
焼き物はカンパチのかぶと焼き。

解体して食べるので悲惨な姿になるのですが、さすがに目玉ははげ親父がいないのでみんなパス。
〆はタケチャンマンがいないのでバッテラに。

思えば青魚の脂は血液をサラサラにするとか言われているんでタケチャンマンも嫌わずに食べておけばよかったかも。こうしてタケチャンマンが戦線離脱し、正月には大野さん
がなくなり、過去から考えるとネコおじさん夫婦とか、ひげおじさんとかたれ目やまんばとかも最近はとんとご無沙汰でだんだんメンバーが少なっていき高齢化だけ進んでいるのはさみしい限りです。かく言う私もいつまで体がもつのやら。先日ちょっと見小野ヤスシさんと枠ちゃんに出会ったので声をかけておきましたけどあまり期待できないかも。来たれ新人。
閑話休題。最後にフルーツのスイカが出てきます。

お酒は半分ほど飲んで残りはキープします。

酔い覚ましに温かいお茶をいただいてお勘定。
この日は一升瓶を出してもらっているので半分以上(確か7000円だったはず)はその代金。

1人4千円で足らずまいの1100円は基金から出しました。
まずはビール

とりあえずということでどて煮を。

更にもう1品は蝦蛄。

蝦蛄は家でもよくゆでて食べるのですが、皮?甲羅?を剥いで身を取り出すのが面倒くさい。
鋏を使って両サイドを切って剥くのですが、手がべたべたになるし、結構手間がかかる。その点こうしてキレイに剥くいてあると食べやすいしその分美味しく感じる。まあ、そこで価格に技術料が入っているんですけど。
ビールはすぐに1本がなくなったのですが、日本酒のキープもないし、3人だけなので…と思いつつ6月にも瑞穂の予定があるのでここは思い切って「三千盛」の大吟醸を出してもらいます。

タケチャンマンがいればあればあるだけなので残さず飲むかもしれませんが、ここは紳士3人なのでそういう無茶はしません。
次の料理はアジかイワシかといわれて迷ったのですが、家ではあまり食べれないイワシの刺身に。

これはしょうが醤油でいただきます。
いつもは土曜日の夜といえどもあまりお客さんがいないのですが、先週も今週もカウンターに何組かがご来店。グタグタしている酔っ払いは少し肩身狭くして飲んでいます。商売繁盛なのは結構なことです。
焼き物はカンパチのかぶと焼き。

解体して食べるので悲惨な姿になるのですが、さすがに目玉ははげ親父がいないのでみんなパス。
〆はタケチャンマンがいないのでバッテラに。

思えば青魚の脂は血液をサラサラにするとか言われているんでタケチャンマンも嫌わずに食べておけばよかったかも。こうしてタケチャンマンが戦線離脱し、正月には大野さん
がなくなり、過去から考えるとネコおじさん夫婦とか、ひげおじさんとかたれ目やまんばとかも最近はとんとご無沙汰でだんだんメンバーが少なっていき高齢化だけ進んでいるのはさみしい限りです。かく言う私もいつまで体がもつのやら。先日ちょっと見小野ヤスシさんと枠ちゃんに出会ったので声をかけておきましたけどあまり期待できないかも。来たれ新人。
閑話休題。最後にフルーツのスイカが出てきます。

お酒は半分ほど飲んで残りはキープします。

酔い覚ましに温かいお茶をいただいてお勘定。
この日は一升瓶を出してもらっているので半分以上(確か7000円だったはず)はその代金。

1人4千円で足らずまいの1100円は基金から出しました。