終わって公園のすぐ南にある先週と同じ中華料理「豊盛」に行きます。
先週森の熊さんが帰りがけに来週も来ますとリップサービスしていたのですが、ちゃんと本当に来ました。
コートでだいぶ飲んできたのでここはとりあえずの瓶ビール2本で乾杯。

すぐに出るものとして枝豆を。

定番の餃子も忘れずに2人前ですね。

車なのでアルコールは飲めないちょっと見小野ヤスシさんは、定食に。
先週は麻婆豆腐だったので、この日の選択は焼きそば定食に。

焼きそばの量が結構多くて、なおかつご飯もしっかり盛られている。どうも炭水化物が多すぎでしょう。
これは労働者の定食です。まあ、テニスを2時間やってきたので丁度いいと言えばいいのですが、年寄りには結構きついかも。
ここでビールを追加しながら壁にずらりと並んでいるメニューを眺めていて森の熊さんが小包籠をご所望。

おかみさんに1人前でいくつ入っているのかと聞くと4個だと言うので、ちょうどいいと注文しました。でも本来ならば噛むと肉汁と言うかスープが出てくるはずなのですが、漏れてしまってのか、あまりスープは出てこなかったかな。ここで本格的な中華は望むべきもないので、贅沢は言わないことです。
飲みながら昔話を話していたのですが、私たちの若かりし頃は職場でセクハラとかパワハラとかは当たり前の世界。パワハラなんて言うのは若手を一人前にするために鍛えていると言う感覚で、本人的には正しいことをしているつもりだったのでしょうけど、今なら処分必至の過剰指導だったかな。セクハラでも相手も喜んでいるとか平気で嘯いている輩もいましたからね。それは犯罪です。そういう時代だったと言えばそれまでですが、よく昔はよかっただの都合のいいところだけ思い出して、いい時代だったなどと言う人もいますが、思えばとんでもない時代でした。それでもあまり職場はぎすぎすとしてはいなかった気もしますが、それが当たり前と思っていて全体におおらかで仕事もチンタラやっていたからなのか。
揚げ物も欲しいとゲソの唐揚げを追加。

最後にビールの追加と先週も頼んだエビチリを注文。

この店はお昼は14時までなのでおかみさんは時計を気にしている。と言うことで食べるものを食べ飲むものを飲んだここでお勘定。
コートでしっかり飲んできたので、この店では瓶ビールの大瓶が4本だけ、お値打ちにすみました。
5020円だったのでちょっと見小野ヤスシさんは900円、私たち3人は1400円でおつりの90円は基金に入れておきました。
先週森の熊さんが帰りがけに来週も来ますとリップサービスしていたのですが、ちゃんと本当に来ました。
コートでだいぶ飲んできたのでここはとりあえずの瓶ビール2本で乾杯。

すぐに出るものとして枝豆を。

定番の餃子も忘れずに2人前ですね。

車なのでアルコールは飲めないちょっと見小野ヤスシさんは、定食に。
先週は麻婆豆腐だったので、この日の選択は焼きそば定食に。

焼きそばの量が結構多くて、なおかつご飯もしっかり盛られている。どうも炭水化物が多すぎでしょう。
これは労働者の定食です。まあ、テニスを2時間やってきたので丁度いいと言えばいいのですが、年寄りには結構きついかも。
ここでビールを追加しながら壁にずらりと並んでいるメニューを眺めていて森の熊さんが小包籠をご所望。

おかみさんに1人前でいくつ入っているのかと聞くと4個だと言うので、ちょうどいいと注文しました。でも本来ならば噛むと肉汁と言うかスープが出てくるはずなのですが、漏れてしまってのか、あまりスープは出てこなかったかな。ここで本格的な中華は望むべきもないので、贅沢は言わないことです。
飲みながら昔話を話していたのですが、私たちの若かりし頃は職場でセクハラとかパワハラとかは当たり前の世界。パワハラなんて言うのは若手を一人前にするために鍛えていると言う感覚で、本人的には正しいことをしているつもりだったのでしょうけど、今なら処分必至の過剰指導だったかな。セクハラでも相手も喜んでいるとか平気で嘯いている輩もいましたからね。それは犯罪です。そういう時代だったと言えばそれまでですが、よく昔はよかっただの都合のいいところだけ思い出して、いい時代だったなどと言う人もいますが、思えばとんでもない時代でした。それでもあまり職場はぎすぎすとしてはいなかった気もしますが、それが当たり前と思っていて全体におおらかで仕事もチンタラやっていたからなのか。
揚げ物も欲しいとゲソの唐揚げを追加。

最後にビールの追加と先週も頼んだエビチリを注文。

この店はお昼は14時までなのでおかみさんは時計を気にしている。と言うことで食べるものを食べ飲むものを飲んだここでお勘定。
コートでしっかり飲んできたので、この店では瓶ビールの大瓶が4本だけ、お値打ちにすみました。
5020円だったのでちょっと見小野ヤスシさんは900円、私たち3人は1400円でおつりの90円は基金に入れておきました。