朝起きるといい天気。
夜明けまであと少しの白みかけた空に三日月が見えます。

残念ながらコンパクトデジカメの写真では月がはっきりと分かりません。
ところが天気はそれから雲が出て来て陽が隠れ寒そう。
寒さ対策の支度をして8時40分に家を出て
、雁道から基幹バス
で鶴舞公園へ。
9時10分にはコートに着いたのですが、既にヤッターマン、えみちゃん、かばちゃん夫妻、はげ親父といて5人で乱打
をやっています。
準備運動
をいると程なく1059さんも登場して、入れ替わり乱打に入れてもらいます。
一回り乱打をやって一休み。
実は先日ボールを購入したので持ってきてみんなに配ります。

ダンロップは以前はスティール缶でしたが、今回はペット缶になっています。まだみんなスティール缶のボールを持っているはずなのでどんどん使ってしまわないと。
それではじゃんけん

して試合にしましょう。
最初ははげ親父と組んでえみちゃん、かばちゃん組と対戦。はげ親父と組といつもお互いに足を引っ張るのか相性が悪いペアなのか結果は悪いのですが、この日は何故か調子よく3ゲーム先取。最後のゲームこそ落としたのですが、3:1で勝利と幸先のいい結果。
えみちゃんはお孫さんの通っている保育園にコロナ感染者が出て閉園とかで孫の世話をしなければいけないし、保健センターの仕事も頼まれていて休む時がないとかでちょっとお疲れ気味かも。
太陽は相変わらず雲に覆われ寒く、北風も吹いていてベンチで休んでいると凍えます。

身体を動かさないと寒いので連続して試合の人も休憩もそこそこに試合を始めます。
次の試合はカバちゃんと組んでえみちゃん、かばちゃんハズ組と対戦。どうも休んだ後は体が冷えていて動きが悪いのですが、条件は同じなのでここは2:2の引き分けに。
どんどん試合は続き、今度はヤッターマンと組んではげ親父、1059組と対戦。相変わらずヤッターマンは右へ左へと動き私のミスをカバーしてもらい、ここは4:0の完勝
。
今度はカバちゃんと組んではげ親父、ヤッターマン組と対戦。この試合は私の当たり損ねが予想外のポイントになったりミスショットが風で戻ってきて入ったりと、まあ運も実力のうちと言えばいいのでしょうけど、何と4:0と予想外の勝利。奇跡の連続完封勝ちでした。
ここで朝一番(と言っても9時ちょっと前ですけど)で来てコートには誰もいないとメールしてきたヤッターマンは早めに帰ります。
最後の試合は1059さんと組んではげ親父、カバちゃん組と対戦。この試合は一進一退の展開でしたが最後のゲームをなんとか勝って3:1で勝利。
この日は最後まで好調を持続しましたが、こういう時はあとでケガをするとか倒れてしまうのではとちょっと不安。
一応テニスは無事終えて12時前にコート整備して帰ります。
コロナ感染者は右肩上がりで伸びていてまん延防止措置が適応されている中ですが終わってはげ親父、1059さんの3人でいつもの紫禁城へ行くことに。
夜明けまであと少しの白みかけた空に三日月が見えます。

残念ながらコンパクトデジカメの写真では月がはっきりと分かりません。
ところが天気はそれから雲が出て来て陽が隠れ寒そう。
寒さ対策の支度をして8時40分に家を出て


9時10分にはコートに着いたのですが、既にヤッターマン、えみちゃん、かばちゃん夫妻、はげ親父といて5人で乱打

準備運動

一回り乱打をやって一休み。
実は先日ボールを購入したので持ってきてみんなに配ります。

ダンロップは以前はスティール缶でしたが、今回はペット缶になっています。まだみんなスティール缶のボールを持っているはずなのでどんどん使ってしまわないと。
それではじゃんけん



最初ははげ親父と組んでえみちゃん、かばちゃん組と対戦。はげ親父と組といつもお互いに足を引っ張るのか相性が悪いペアなのか結果は悪いのですが、この日は何故か調子よく3ゲーム先取。最後のゲームこそ落としたのですが、3:1で勝利と幸先のいい結果。
えみちゃんはお孫さんの通っている保育園にコロナ感染者が出て閉園とかで孫の世話をしなければいけないし、保健センターの仕事も頼まれていて休む時がないとかでちょっとお疲れ気味かも。
太陽は相変わらず雲に覆われ寒く、北風も吹いていてベンチで休んでいると凍えます。

身体を動かさないと寒いので連続して試合の人も休憩もそこそこに試合を始めます。
次の試合はカバちゃんと組んでえみちゃん、かばちゃんハズ組と対戦。どうも休んだ後は体が冷えていて動きが悪いのですが、条件は同じなのでここは2:2の引き分けに。
どんどん試合は続き、今度はヤッターマンと組んではげ親父、1059組と対戦。相変わらずヤッターマンは右へ左へと動き私のミスをカバーしてもらい、ここは4:0の完勝

今度はカバちゃんと組んではげ親父、ヤッターマン組と対戦。この試合は私の当たり損ねが予想外のポイントになったりミスショットが風で戻ってきて入ったりと、まあ運も実力のうちと言えばいいのでしょうけど、何と4:0と予想外の勝利。奇跡の連続完封勝ちでした。
ここで朝一番(と言っても9時ちょっと前ですけど)で来てコートには誰もいないとメールしてきたヤッターマンは早めに帰ります。
最後の試合は1059さんと組んではげ親父、カバちゃん組と対戦。この試合は一進一退の展開でしたが最後のゲームをなんとか勝って3:1で勝利。
この日は最後まで好調を持続しましたが、こういう時はあとでケガをするとか倒れてしまうのではとちょっと不安。
一応テニスは無事終えて12時前にコート整備して帰ります。
コロナ感染者は右肩上がりで伸びていてまん延防止措置が適応されている中ですが終わってはげ親父、1059さんの3人でいつもの紫禁城へ行くことに。