天気晴朗なれど風強し。
低気圧が通過して雨は上がり晴
れたのですが、風が強い。でもそれではコートをキャンセルできませんので、8時30分には家を出て金山へ
。
我が家の近くは大きなビルばかりで普段でもビル風が強いのですが、この日は向かい風で歩くのも大変。
写真で風を表すことはむつかしいのですが、旗が千切れんばかりなのが分かりますよね。

金山を57分の普通列車に乗って鶴舞へ。
ほぼ9時に鶴舞公園テニスコートに着くと1059さん、ヤッターマン、タケちゃんマン、OBさんが乱打
をしています。
コートの周りも名大病院だとか公会堂とかの大きなビルがあってビル風がすごい。
準備運動をして私も乱打に入れてもらいますが、風上と風下で打球感が違う。ビル風が舞う影響で当たりそこねが多くなります。
乱打を終えて一休みしていると森の熊さんが遅れて登場。
タケちゃんマンと私で森の熊さんと乱打
を少しやってまた一休み。
予報では風は北西の風で7~8メートル。気温は最高気温予報が18度ですが、風が強いので体感気温は低い。朝出る時に寒いのでライトダウンでも着てこようと思ったほどですが、休んでいると体が冷えてきます。ヤッターマンはちゃんとダウンを着込んできていました。

席に置いていくとダウンは軽いので飛んでいきます。飛ばないようにバッグに縛って固定しました。
ビールを飲んでもあまりぐびぐびとは飲みにくい。タケちゃんマンはどうやら長時間飲み続けていると泌尿器系に支障が出てくるみたいでテニスをやっている時は飲むのはやめたみたいです。それは長時間ではなくて大量飲酒のせいではないでしょうか。
まあ、休んでいても寒いのでじゃんけん

して試合に。
最初の試合は1059さんと組んでヤッターマン、タケちゃんマン組と対戦。強風の中でボールが予想外に止まったり伸びてきたりして打ちそこねが多かったのですが、それでも何とか2:2まで持ち込むことができました。
同じく1059さんと組んでの続く試合は森の熊さん、OBさん組と対戦。これはいいところなくてデュースまで行くのが精いっぱいで0:4の完封負け。どうも風に影響されてしまうへなちょこボールしか打てない私は圧倒的に打ちそこねが多い。きちんとした面が出来ていないというかボールの変化への対応力が遅いというか、なんだかな~
時間がたっても風は和らぐことなく、と言うかますます強くなってくるみたい。木々の枝が風にあおられて囂々いっています。
はげ親父は先週腰を痛めたといっていましたが、今度は足をひねったとかで、これはもう老化現象か?
ヨイショも新人(と言っても若くないそうですが)を連れて来る予定だったのですが顔を見せず。風が強いのでテニスにならないと思ったのでしょうか。後でメールが来ましたがどうやら来る途中で体調が悪くなっ
て帰ったみたいです。
組み替えての試合は森の熊さんと組んでヤッターマン、OBさん組と対戦。相変わらず風は強くて私は打ちそこねばかり。風があるつもりで打つとその時だけは風がやんでオーバーしたりと、天にも見放されました
。
続いての1059、OBさん組と対戦もいいところなしの完封負けの0:4。
どうもこれだけ風が強いとまともなテニスにならないと11時前にして厭戦気分があふれ終了することに。
コート整備しだしたら使いたいというグループが出てきてお任せします。
紫禁城は11時には開店するはずなので、もう大丈夫とみんなで行くことに。
低気圧が通過して雨は上がり晴


我が家の近くは大きなビルばかりで普段でもビル風が強いのですが、この日は向かい風で歩くのも大変。
写真で風を表すことはむつかしいのですが、旗が千切れんばかりなのが分かりますよね。

金山を57分の普通列車に乗って鶴舞へ。
ほぼ9時に鶴舞公園テニスコートに着くと1059さん、ヤッターマン、タケちゃんマン、OBさんが乱打

コートの周りも名大病院だとか公会堂とかの大きなビルがあってビル風がすごい。
準備運動をして私も乱打に入れてもらいますが、風上と風下で打球感が違う。ビル風が舞う影響で当たりそこねが多くなります。
乱打を終えて一休みしていると森の熊さんが遅れて登場。
タケちゃんマンと私で森の熊さんと乱打

予報では風は北西の風で7~8メートル。気温は最高気温予報が18度ですが、風が強いので体感気温は低い。朝出る時に寒いのでライトダウンでも着てこようと思ったほどですが、休んでいると体が冷えてきます。ヤッターマンはちゃんとダウンを着込んできていました。

席に置いていくとダウンは軽いので飛んでいきます。飛ばないようにバッグに縛って固定しました。
ビールを飲んでもあまりぐびぐびとは飲みにくい。タケちゃんマンはどうやら長時間飲み続けていると泌尿器系に支障が出てくるみたいでテニスをやっている時は飲むのはやめたみたいです。それは長時間ではなくて大量飲酒のせいではないでしょうか。
まあ、休んでいても寒いのでじゃんけん



最初の試合は1059さんと組んでヤッターマン、タケちゃんマン組と対戦。強風の中でボールが予想外に止まったり伸びてきたりして打ちそこねが多かったのですが、それでも何とか2:2まで持ち込むことができました。
同じく1059さんと組んでの続く試合は森の熊さん、OBさん組と対戦。これはいいところなくてデュースまで行くのが精いっぱいで0:4の完封負け。どうも風に影響されてしまうへなちょこボールしか打てない私は圧倒的に打ちそこねが多い。きちんとした面が出来ていないというかボールの変化への対応力が遅いというか、なんだかな~
時間がたっても風は和らぐことなく、と言うかますます強くなってくるみたい。木々の枝が風にあおられて囂々いっています。
はげ親父は先週腰を痛めたといっていましたが、今度は足をひねったとかで、これはもう老化現象か?
ヨイショも新人(と言っても若くないそうですが)を連れて来る予定だったのですが顔を見せず。風が強いのでテニスにならないと思ったのでしょうか。後でメールが来ましたがどうやら来る途中で体調が悪くなっ

組み替えての試合は森の熊さんと組んでヤッターマン、OBさん組と対戦。相変わらず風は強くて私は打ちそこねばかり。風があるつもりで打つとその時だけは風がやんでオーバーしたりと、天にも見放されました

続いての1059、OBさん組と対戦もいいところなしの完封負けの0:4。
どうもこれだけ風が強いとまともなテニスにならないと11時前にして厭戦気分があふれ終了することに。
コート整備しだしたら使いたいというグループが出てきてお任せします。
紫禁城は11時には開店するはずなので、もう大丈夫とみんなで行くことに。