終わって歩いて
浜木綿へ。
前からお寺の中を通って階段を下りていた方が早いんでないかと思っていたので、ここでヤッターマン、タケちゃんマンと別れて一人お寺のほうへ行きました。階段を下りて交差点まで行くとすでにヤッターマンが待っています。やっぱりこちらが大回りか。
でもお寺の境内は木陰になっていて気持ちいい。
後で地図を確認しましたがほぼ同じような距離でしたが、交差点までの距離ではちょっと大回りかな。
で、浜木綿はいつも満員なので入り口で待たされるのかなと思ったのですが、意外なことにすぐに席に案内されました。ちょうどお昼の第一陣が帰ったところだったのでグッドタイミングだったのでしょうか。
まあ、とにかく無事席に着けました。
最初に焼酎のボトルを水割りセットで。コートでビールを飲んでいなかった1059さんは生ビール
。
焼酎は麦の「銀座のすずめ」でした。

とにかく水割りを作って乾杯~
ひとまず餃子を2人前。

森の熊さんはいないけど八事ソーセージを2人前。

焼酎をちゃんとボトルを空けて帰れるようにどんどん行きましょう。
メニューを見るといつも紫禁城で食べている干し豆腐サラダがありました。
それではそれを2人前。

やっぱり見かけが紫禁城とはだいぶ違います。
味もこちらのほうが上品かな。
併せてザーサイとキュウリの和え物も2人前。

でもヤッターマンは漬物は食べないので手を出そうとしません。
私も漬物はあまり食べないのですが、歳を取ったせいか出れば食べるようになりました。この期に及んで人生妥協してしまっているのです。
さらにシナチクの小菜2人前。

いずれもおかずというよりは酒のつまみでした。
最後の〆はチャーハンということになり、どうせならカニレタスチャーハン2人前とぜいたくをします。
このころになるとかなり酔ってきて写真を撮るのを忘れました。
この日のお勘定はあまり食べていなかったのか飲んでいなかったのか、なぜか安くて一人2千円でした。
帰りは私は20分ほど待ってバスで帰りましたが、家にたどり着いたらそのままソファーで倒れるように爆睡
。
コートで倒れることなくてよかった、よかった。

前からお寺の中を通って階段を下りていた方が早いんでないかと思っていたので、ここでヤッターマン、タケちゃんマンと別れて一人お寺のほうへ行きました。階段を下りて交差点まで行くとすでにヤッターマンが待っています。やっぱりこちらが大回りか。
でもお寺の境内は木陰になっていて気持ちいい。
後で地図を確認しましたがほぼ同じような距離でしたが、交差点までの距離ではちょっと大回りかな。
で、浜木綿はいつも満員なので入り口で待たされるのかなと思ったのですが、意外なことにすぐに席に案内されました。ちょうどお昼の第一陣が帰ったところだったのでグッドタイミングだったのでしょうか。
まあ、とにかく無事席に着けました。
最初に焼酎のボトルを水割りセットで。コートでビールを飲んでいなかった1059さんは生ビール

焼酎は麦の「銀座のすずめ」でした。

とにかく水割りを作って乾杯~
ひとまず餃子を2人前。

森の熊さんはいないけど八事ソーセージを2人前。

焼酎をちゃんとボトルを空けて帰れるようにどんどん行きましょう。
メニューを見るといつも紫禁城で食べている干し豆腐サラダがありました。
それではそれを2人前。

やっぱり見かけが紫禁城とはだいぶ違います。
味もこちらのほうが上品かな。
併せてザーサイとキュウリの和え物も2人前。

でもヤッターマンは漬物は食べないので手を出そうとしません。
私も漬物はあまり食べないのですが、歳を取ったせいか出れば食べるようになりました。この期に及んで人生妥協してしまっているのです。
さらにシナチクの小菜2人前。

いずれもおかずというよりは酒のつまみでした。
最後の〆はチャーハンということになり、どうせならカニレタスチャーハン2人前とぜいたくをします。
このころになるとかなり酔ってきて写真を撮るのを忘れました。
この日のお勘定はあまり食べていなかったのか飲んでいなかったのか、なぜか安くて一人2千円でした。
帰りは私は20分ほど待ってバスで帰りましたが、家にたどり着いたらそのままソファーで倒れるように爆睡

コートで倒れることなくてよかった、よかった。