こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もよろしくお願いします。
今朝は用があって早く起きました。朝5時半過ぎです。
まだ真っ暗な中、ブラインド越しに眺めた夜明け前の外には、雪が積もっていました。
積もるといっても、まだ地表がうっすらと見えるほどでしたが、それでも今年初めての雪、というよりもお湿りです。
そしてまだ降り続いています。
粉雪から牡丹雪に変わりましたが。

▲これ、近くの川で、雪の中にいる鴨です。今朝撮りましたが、安いデジカメだとうまく映らないですね。
昨夜はそれほど冷たくもなかったので雨かな、と思っていたのですが、予報通り雪になりました。
この雪は庭の植物たちも大歓迎でしょうね。
さしずめ、
初雪や 遅ればせながらの お年玉
といったところでしょうか。
さて、今日の雪予報は昨日から出ていました。
昨日はあるお店に店舗支援で伺いました。
そこに向かう途中のラジオで、まだ朝の段階では、明日が雪か雨かまたは曇りかはっきりしていなかった予報が、本格的な雪になるという予報に、午後にははっきりと出されました。
そこで一番最初に私は聞きました。
「明日は雪のようですねえ、どうしますか?」
すると
「雪らしいですね。こういうときはお客も少ないんですよ。以前働いていたところでは、親父さんが、雪だから早く閉めようかと言ってましたし、自分も店を持ってから、やはり雪の日はホントに客が少ないので、弱っています」という言葉が返ってきました。
予期して通りの答えでした。
そこで私は言いました。
「今すぐに、外の看板のそばでもどこでも、通りからよく見えるところに、『明日雪が降ったら、ラーメン1割引とか餃子半額とか書いたPOPを張り出しましょう」
以前私がまだ広告会社に勤めていたときも、スーパーの担当者からよく聞いた言葉があります。
「売り出し初日が雨だったから、まいったねえ。全然売れなかったよ」
こういったネガティブな言葉を担当者が吐いているうちは、このスーパーもダメですね。
こういったときはそれを逆手に取ったアイデアで、売上を減らさない、集客数をアップさせる手だってあります。
「雨が降ったら、タイムサービス2倍!」とか、「雨の日は店長とじゃんけん大会!」とか、アイデアひとつで売上を減らさない手はいくらでもあります。
「富士山が見えなかったら、宿泊代割引」を謳っている旅館だってありますよね。
要は、マイナス要因と考えられるものでも、考え次第でいくらでもプラス要素に逆転させることもできるということです。
こんな雪の日は、そう考えると絶好のチャンスでもあります。
今からでも遅くはありません。
何かアクションを起こしてください。
今日やったことは、今日は空振りになっても、そのことは後々になっていい結果がついてくるはずです。
それでは今日はこれで。
経営や販促のご相談は24時間いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もよろしくお願いします。
今朝は用があって早く起きました。朝5時半過ぎです。
まだ真っ暗な中、ブラインド越しに眺めた夜明け前の外には、雪が積もっていました。
積もるといっても、まだ地表がうっすらと見えるほどでしたが、それでも今年初めての雪、というよりもお湿りです。
そしてまだ降り続いています。
粉雪から牡丹雪に変わりましたが。

▲これ、近くの川で、雪の中にいる鴨です。今朝撮りましたが、安いデジカメだとうまく映らないですね。
昨夜はそれほど冷たくもなかったので雨かな、と思っていたのですが、予報通り雪になりました。
この雪は庭の植物たちも大歓迎でしょうね。
さしずめ、
初雪や 遅ればせながらの お年玉
といったところでしょうか。
さて、今日の雪予報は昨日から出ていました。
昨日はあるお店に店舗支援で伺いました。
そこに向かう途中のラジオで、まだ朝の段階では、明日が雪か雨かまたは曇りかはっきりしていなかった予報が、本格的な雪になるという予報に、午後にははっきりと出されました。
そこで一番最初に私は聞きました。
「明日は雪のようですねえ、どうしますか?」
すると
「雪らしいですね。こういうときはお客も少ないんですよ。以前働いていたところでは、親父さんが、雪だから早く閉めようかと言ってましたし、自分も店を持ってから、やはり雪の日はホントに客が少ないので、弱っています」という言葉が返ってきました。
予期して通りの答えでした。
そこで私は言いました。
「今すぐに、外の看板のそばでもどこでも、通りからよく見えるところに、『明日雪が降ったら、ラーメン1割引とか餃子半額とか書いたPOPを張り出しましょう」
以前私がまだ広告会社に勤めていたときも、スーパーの担当者からよく聞いた言葉があります。
「売り出し初日が雨だったから、まいったねえ。全然売れなかったよ」
こういったネガティブな言葉を担当者が吐いているうちは、このスーパーもダメですね。
こういったときはそれを逆手に取ったアイデアで、売上を減らさない、集客数をアップさせる手だってあります。
「雨が降ったら、タイムサービス2倍!」とか、「雨の日は店長とじゃんけん大会!」とか、アイデアひとつで売上を減らさない手はいくらでもあります。
「富士山が見えなかったら、宿泊代割引」を謳っている旅館だってありますよね。
要は、マイナス要因と考えられるものでも、考え次第でいくらでもプラス要素に逆転させることもできるということです。
こんな雪の日は、そう考えると絶好のチャンスでもあります。
今からでも遅くはありません。
何かアクションを起こしてください。
今日やったことは、今日は空振りになっても、そのことは後々になっていい結果がついてくるはずです。
それでは今日はこれで。
経営や販促のご相談は24時間いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市天川大島町186-25
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.co
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)