こんにちは。
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
本当に予報通り、未明から雪になりました。
朝4時頃トイレに起きた時、外を見たら全然降っていなかったので、あれ予報が外れたかなって思ってそのままmた寝ました。
そうして7時頃起きだしてみると、もう隣の車の屋根が真っ白。
道はまだ濡れているだけで積もってはいませんでしたが、徐々に積もり始めてもいます。
昨日も北風が寒くて、閉口しましたが、まあ身を切るような寒さでもなかったので、助かりました。
帰宅後、しばらくすると、鼻づまりがひどくなり、くしゃみが出始めました。
いよいよやってきましたか、杉花粉が!
5月初めまで、また苦しい日々が続きそうですね。
今日は2ヶ月に1回の病院通いの日でした。
雪だったので、ブログは後回しにして先に病院に行きました。
案の定、病院はいつもよりは空いていました。
10時の予約なのに、9時の一番に順が回ってきて、薬を受け取る順番も、今までで一番若い番号でした。
「39」番でした。サンキューって小さな声で呟いて病院を後にしました。
病院から抜ける細い道にはもうすでに雪が積もり始めていまして、そろりそろりと車を慎重に進めました。
今日はまだいいけど、明日は太田へ行く日なんですが、積もった雪が凍っていて危ないでしょうね。
今日以上に慎重に運転しなくちゃね。
まあ、あまりひどそうだったらで電車で行くという手もあります。
さて、こんな雪の日は、多分どのお店でも開店休業に近い状態でしょう。
中には日頃のお客様サービスが整っていて、こんな日でも来てくださるお客様が多い店もないことはないとは思いますが。
さてどうします、こんな日。
わたしなら、じたばたしないで、もちろん店は開けてはおきます。
大事なお客様がおひとりでも見えたら、ありがたいことですから。
そうして、やることは、毎日の雑務に追われてできないことをこの日にやります。
大掃除とかでもいいですし、2月18日からは青色申告が始まりますので、その書類まとめでもいいですし、やること、やらなければならないことはいくらでもあります。
一番良いのは、明日から来てくれるお客様のために、今日というこの日を利用して、お客様が喜ぶようなことを今日という暇な日にやればいいんです。
掃除でもいいし、厨房設備磨きでもいいし、テーブル磨きでもいいし、メニューを新しく書き直すのもいいし、できることはいくらでもあります。
また新しい料理を試作するのでもいいし、こんな日にもやってきてくれたお客様に、サービスがてらその新作メニューを試食してもらう絶好の機会にもなります。
また飲食店でなくても、個店などでは陳列している商品をもう一度ピカピカに磨いてみるのでもいいし。
周りを見回してください。
きっとやらなければならないことはいくらでも出てくると思います。
こんな雪の日にしかできないことを、やりましょう。
漫然と来ないお客様を待っているよりーーー。
それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所と桐生商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、今年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)
前橋の販促経営コンサルタント、藤田です。
今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。
本当に予報通り、未明から雪になりました。
朝4時頃トイレに起きた時、外を見たら全然降っていなかったので、あれ予報が外れたかなって思ってそのままmた寝ました。
そうして7時頃起きだしてみると、もう隣の車の屋根が真っ白。
道はまだ濡れているだけで積もってはいませんでしたが、徐々に積もり始めてもいます。
昨日も北風が寒くて、閉口しましたが、まあ身を切るような寒さでもなかったので、助かりました。
帰宅後、しばらくすると、鼻づまりがひどくなり、くしゃみが出始めました。
いよいよやってきましたか、杉花粉が!
5月初めまで、また苦しい日々が続きそうですね。
今日は2ヶ月に1回の病院通いの日でした。
雪だったので、ブログは後回しにして先に病院に行きました。
案の定、病院はいつもよりは空いていました。
10時の予約なのに、9時の一番に順が回ってきて、薬を受け取る順番も、今までで一番若い番号でした。
「39」番でした。サンキューって小さな声で呟いて病院を後にしました。
病院から抜ける細い道にはもうすでに雪が積もり始めていまして、そろりそろりと車を慎重に進めました。
今日はまだいいけど、明日は太田へ行く日なんですが、積もった雪が凍っていて危ないでしょうね。
今日以上に慎重に運転しなくちゃね。
まあ、あまりひどそうだったらで電車で行くという手もあります。
さて、こんな雪の日は、多分どのお店でも開店休業に近い状態でしょう。
中には日頃のお客様サービスが整っていて、こんな日でも来てくださるお客様が多い店もないことはないとは思いますが。
さてどうします、こんな日。
わたしなら、じたばたしないで、もちろん店は開けてはおきます。
大事なお客様がおひとりでも見えたら、ありがたいことですから。
そうして、やることは、毎日の雑務に追われてできないことをこの日にやります。
大掃除とかでもいいですし、2月18日からは青色申告が始まりますので、その書類まとめでもいいですし、やること、やらなければならないことはいくらでもあります。
一番良いのは、明日から来てくれるお客様のために、今日というこの日を利用して、お客様が喜ぶようなことを今日という暇な日にやればいいんです。
掃除でもいいし、厨房設備磨きでもいいし、テーブル磨きでもいいし、メニューを新しく書き直すのもいいし、できることはいくらでもあります。
また新しい料理を試作するのでもいいし、こんな日にもやってきてくれたお客様に、サービスがてらその新作メニューを試食してもらう絶好の機会にもなります。
また飲食店でなくても、個店などでは陳列している商品をもう一度ピカピカに磨いてみるのでもいいし。
周りを見回してください。
きっとやらなければならないことはいくらでも出てくると思います。
こんな雪の日にしかできないことを、やりましょう。
漫然と来ないお客様を待っているよりーーー。
それでは、また明日。
さあ今日もがんばろう!
さて、わたしは現在、このブログでもたまに出てくるように、太田商工会議所と桐生商工会議所で店舗支援のコーディネーターを委嘱されて活動しています。
また関東経済産業局中小企業支援ネットワークという長い名前の専門家登録をしていまして、今年度は数件の案件をまかされました。
各地域の商工会議所や商工会の、このブログに目を通していらっしゃる方で上記のような店舗支援や企業支援が必要な方はご連絡ください。
一軒でも多く小さな企業やお店を支援し、次の時代に残せていけたらいいなと真剣に相談に乗っています。
ご連絡はこちらまで。
↓
k1948f@nifty.com
027-261-6617までどうぞ。
ご質問も受けています。どんなことでも結構です。
このブログのコメント欄か下記のメールあてにどうぞ!
k1948f@nifty.com
また、経営や販促のご相談は24時間365日いつでも対応しています。
お気軽にお電話ください。
027-261-6617までどうぞ。
また、上記へのご意見やコメント、お問い合わせは下記メールまでお願いします。
k1948f@nifty.com
このブログに載せることはありませんので、忌憚のないご意見、感想をお待ちしています。
▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。
お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。
消費者目線のマーケティング
繁盛店になりたいか!
(都合により休刊中)
「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」
あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。
藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。
群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)