
花言葉は 「いつも愉快、ひとめぼれ」
buchiさんが、錦秋会を目前にしてお稽古で忙しい時に「孔雀草」を届けてくれました。
別名「孔雀アスター」は菊科で、Aster(アスター)はギリシャ語の「aster(星)」です。
北アメリカ原産で、開花時期は8月15日頃~11月5日頃に長い茎がたくさん枝分かれして多数の花が咲きます。
孔雀の尾っぽの羽根に似ている事から「孔雀草」と呼ばれて、白い花は「白孔雀(しろくじゃく)」と呼ばれています。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 9,791,295 | PV | |
訪問者 | 2,539,054 | IP |