kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

高槻市・野見神社 乙女文楽座 「傾城阿波鳴門」

2008年10月14日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか

能舞台の「傾城阿波の鳴門」おつると生き別れた母親お弓の再会の場面です。

乙女文楽座の一人遣いは“耳紐”で人形の頭を動かしながら、「腕金」と「手」で
からだの動きやしぐさを遣い手と一体となって、5キログラム前後もある
文楽人形を女性一人で表現しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする