kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

わがまち再発見ツアー② 「寒天小屋」

2009年03月02日 | 大阪・滋賀・奈良 他
2009年3月1日(日)晴れ
服部の寒天小屋跡です・・・この地域には、寒天小屋がたくさんあったそうです。
高槻に寒天作りを広められた「宮田半平さん」の顕彰碑がある 門力寺 から近くです。


寒天作りの5軒に1軒は成功して立派な家を建てられたそうですが、他の4軒は
駄目だったそうです・・・この寒天作りにも、勝ち組と負け組みがあったのですね~。

*清水地区は、以前「服部村」と呼ばれていましたが、明治22(1889)年町村制の
施行に伴い、服部村と近隣の真上、原、萩谷の4ケ村が合併して出来た新しい呼称です。
地 図
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする