goo blog サービス終了のお知らせ 

kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

ベランダから見たのは「新しいノラちゃん・・・?」

2021年06月02日 | 花・草・木・鳥 他
選挙区内での違法寄付問題の責任を取って、前経済産業相の菅原一秀衆院議員が議員辞職願を6月1日に提出しました。

何故、6月1日に・・・それは、夏のボーナスにあたる期末手当314万円は、6月1日時点で在職していれば満額支給されるからのようです。

以前にも、高齢の男性で、住所や氏名を名乗らず3000万円寄付する人はおられましたが、こんな時にも関わらず、ボーナスを当然のように受け取る国会議員しかいません。 政治家は、国民のための議員であることが必要不可欠だと思います。



今年の1月に見かけたノラちゃんが
寒い冬を乗り越えて


朝の早い時間にウロウロしているのを見かけていましたが
最近は見かけなくなっていました。


そして、4月頃から子ネコの姿を見るようになり
1月に見たネコの子だと思っていたのですが


見ると前のネコではないように見えますが、同じネコ・・・?


この場所でお昼前から夕方近くまでず~っと寝ていますが
初めに見かけた時は、子ネコが多くて5匹ほどいたと思います。
でも最近は、この3匹がいつもここで寝ています。


「犬は人につき、猫は家に付く」ということわざがありますが
ノラちゃんの世界でも、色々と事情があるようで
今までにも数匹がいなくなり、いまのネコを見るようになりました。


良いお天気で、何度もベランダに出たので撮りましたが
短時間で3匹の寝る位置が、こんなに変わるので驚きました。
ネコって、1日のほとんどを寝て過ごしているのですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美濃吉・京料理が頂けるお弁... | トップ | 友人のメールに 「アトリ・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もにもに)
2021-06-02 18:44:36
野良猫、たくましく育っているのですね。
たくましいとは言え、野良猫は猫エイズ、
猫白血病等を待っている事が多く 寿命は
家猫に比べると半分くらい。
子ネコのうちは カラスやイタチ、タヌキ
にも狙われ 歩き始めると 交通事故にも
遭い 大人になるのが厳しいようです。
姉は そんな野良猫を餌付けしては町の 補助金を利用して去勢や避妊
手術をさせて 戻しています。
少しでも野良猫の誕生を抑えられれば 
病気で苦しむ 野良猫も減りますからね。
返信する
もにもにさんへ (kiko)
2021-06-03 15:04:34
もにもにさん、こんにちは。
猫エイズ、猫白血病があるのですか!
初めて知りました。

ノラちゃんは、ゴミを漁り人を見れば逃げ出すので、
町内で嫌われています。
私は小学生の時に、犬・猫・鳥 が好きで飼っていたのですが
出かけることが多くなって、世話が出来ないので飼うのは止めました。

お姉さまは、素晴らしい活動をされていますね。
ノラちゃんの子ネコが、すぐに親ネコになるので
去勢や避妊手術するのが一番だと思いますが
餌付けから・・・始められているので大変ですね。
私の町内にも、お姉さまのような人がいて欲しいです。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

花・草・木・鳥 他」カテゴリの最新記事