喜久家国際ワークキャンプが始まって1週間。
3月4日(土)、恒例の交流会を我が家で開いた。
途中、入ったり、出たりと。
今年も総勢40人を超す大交流会。
平礒の人口が40人少しなので、この夜は、人口が倍増。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/5ac5493688a6700d75062dcc4a02bce2.jpg)
エストニア出身のマリスとクリスタは、魚を使った郷土料理を作ってくれた。
漁師の木嶋さんも大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/4794cb0d74ef07aa53aa2b1e05e564b9.jpg)
伊予市から初めて来られた
片岡さんや伊藤さん。
OGのじゅんぺいのことをとても感心されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/69d5edb35d904dcc2457915af7accbcf.jpg)
娘や高校生の友達も初参加。
わくわくしていたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/3c69048a295a62ae4392e73d47807044.jpg)
料理の鉄人、まりーな亭の圭も、料理を作って来てくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/8587b5fe0307738180329f14359ee905.jpg)
あちらこちらで、さまざまな話で盛り上がっている。
この雰囲気の何とすばらしいことか。
新たなつながりを作り、絆を深める。
そんな場所であり、そんな時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/2a94a3009fa13f4a71422871f3ffa076.jpg)
初参加、伊予市地域おこし協力隊の渡部さん(赤い服)も大いに盛り上げてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/70f298163b39d60e77b2f51771fc4507.jpg)
早めに終わるつもりが、終わるはずもなし。
夕方6時頃から、集まり始めた交流会も12時前に終了。
ずっと裏方をしてくれた妻に増田さんから感謝の言葉。
こうして、おもてなしいっぱいの温かく、楽しい交流会は幕を閉じた。
ふるさとの未来に残したい風景だ。
岬人(はなんちゅう)
3月4日(土)、恒例の交流会を我が家で開いた。
途中、入ったり、出たりと。
今年も総勢40人を超す大交流会。
平礒の人口が40人少しなので、この夜は、人口が倍増。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/5ac5493688a6700d75062dcc4a02bce2.jpg)
エストニア出身のマリスとクリスタは、魚を使った郷土料理を作ってくれた。
漁師の木嶋さんも大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/4794cb0d74ef07aa53aa2b1e05e564b9.jpg)
伊予市から初めて来られた
片岡さんや伊藤さん。
OGのじゅんぺいのことをとても感心されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/69d5edb35d904dcc2457915af7accbcf.jpg)
娘や高校生の友達も初参加。
わくわくしていたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/3c69048a295a62ae4392e73d47807044.jpg)
料理の鉄人、まりーな亭の圭も、料理を作って来てくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/8587b5fe0307738180329f14359ee905.jpg)
あちらこちらで、さまざまな話で盛り上がっている。
この雰囲気の何とすばらしいことか。
新たなつながりを作り、絆を深める。
そんな場所であり、そんな時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/2a94a3009fa13f4a71422871f3ffa076.jpg)
初参加、伊予市地域おこし協力隊の渡部さん(赤い服)も大いに盛り上げてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/70f298163b39d60e77b2f51771fc4507.jpg)
早めに終わるつもりが、終わるはずもなし。
夕方6時頃から、集まり始めた交流会も12時前に終了。
ずっと裏方をしてくれた妻に増田さんから感謝の言葉。
こうして、おもてなしいっぱいの温かく、楽しい交流会は幕を閉じた。
ふるさとの未来に残したい風景だ。
岬人(はなんちゅう)