


春の食材が店頭に並ぶようになって、ちょっと興味のある調理をテキストで見つけ、早め作ってみました。
1. 三つ葉を瞬間ゆでにして、細切りのかまぼこと同様5cmくらいに切り、わざびとしょうゆをほん の少々入れて混でただけです。
箸休めにぴったりでした。
2. これも菜の花をさっとゆでて、しょうゆをまぶしてしばらくおき、水気を絞って塩昆布であえまし た。
なんでもない組み合わせがいいですね。料理研究家の発想はすばらしいと思います。
昨日は白ワインで眠った我が家でしたが、今日はもう一本の「赤」を開けようと話していました。
ぴったりの調理が提供されとてもラッキーでした。

ロース豚は塩、こしょう、小麦粉をまぶして両面を八分通り焼きます。
トマトケチャップ、しょうゆ、砂糖、酒、水で調合したソースを用意しておき、肉を煮からめていきます。
チーズをのせてふたをして、チーズが溶けたら器に。
付け合わせは春キャベツとたまねきの千切りに、水を少し足して蒸したものです。
白ワイン、塩、カレー粉、オリーブ油で繊細な味をつけています。


ランキングに参加しています