バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

遅れていた幕が開き・・・

2016年01月13日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事


 寒くなって来ました。冬本番。
今夜あたりは鍋がいいですね。



先日の旅の帰路、村岡町に、香住のカニの販売所が特別にしつらえてあり、家庭用の物を二杯買って帰りました。
食べてしまった後に料理番組の課題が「カニコロッケ」になりました。

私が今まで見たカニで、一番の高値が舞鶴の道の駅で売られていた、16,000円の札付き野郎でした(笑)
過去に一度金色のダグが付く、これと同等のカニが送られて来た事があります。
送り主は息子でした。
まだ社会に出て間なしの、息子の心映えだったのでしょう。
ずっしりと重い生のカニを実家に持って行って、母に茹でて貰いました。

生蟹の美味しさはやはり違いました。
今年のカニは高値だとお聞きしました。
わたくしの買ったカニはコロッケにするのにぴったりの物でしたが(笑)Jと二人で幸せだ!と言い合いました(笑)




鶏ひき肉のだんごです。ねぎ、おろししょうが、しょうゆ、水、片栗粉でよく練りました。
しっかり味が入っているのでおいしい具材になります。普段でも鶏だんごは、我が家の定番具材で、味よく経済的で助かります。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする