バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

友情

2016年01月25日 | 料理日記




 お友達から頂いた野菜がありました。
その中にわげぎが入っていました。
私には時季的に珍しく、好物の「ぬた」にして見ました。
贈り主は友人のD君です。
「シンコがないけど?どうしよう」と尋ねると、卵の薄焼きでいいよと言われてそのようにして見ました。
わけぎを食べると春の香り?(笑)がします。

岩津ねぎの立派な物が入っていたので、これは風邪ひきのJのためにとろとろ煮にしました。
「○ちゃんの足より太いね」と言って、巨大な大根も貰いました。
「私も最近負けてないのよ」と言って別れましたが、一緒に添えられたブリアラで明日はしっかり煮込みたいと思います(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復?

2016年01月25日 | 新>生活ノート


 昨日までは高熱が続き、おかゆとリンゴしか食べなかった夫ですが、熱が下がったと同時に食欲が戻り、食べたい物のリクエストもあって、ほっと安心の朝でした。
食べないJは、見ている側がさみしいです。

大変厳しい冷え込みになりましたが、当地には雪も無く、日差しも十分ありますが、九州、四国あたりの西日本は積雪で障害が出ています。
台風には比較的、感覚的な慣れがありますが、積雪は大変です。
北の但馬に向かう道路では凍結防止の散水栓から絶えず水が出て、むしろ走り易かった経験がありますが、我々の地方ではアイスバーンがとても怖ろしいです。
Jを連れて行った病院では、インフルエンザが流行の兆しと言っておられました。

子供や年寄りに抵抗力が無い事が実感出来ます。
健康であり続ける事の難しさ、自然への対峙、細々にして「四苦八苦」の下げ時がありません。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする