

食後の口の中もすっきりします。
昨日の7月27日が「スイカの日」と言われる事を始めて知りましたが、季節には、季節に必要なものが生まれる事を改めて実感します。

たくさんとれる夏野菜は、大量消費がとても大切です。
簡単調理で逃げ切り(笑)を計ります。

連日暑い日が続きますが、お爺さんは今日も野球です。
何故そんなに魅力があるのかさっぱり分かりません。
体力の減少と共に家事能力が衰えるわたくしに、(夫の在宅で)洗濯と調理仕事が以前より多くなりました。
夫がする重労働の水遣り、雨戸の開閉、ごみ出しには心からの感謝を感じ、その恩義で、その他の家事は全てわたくしがやりますが、あれほど几帳面にしていた掃除がおろそかになっています。
大きな掃除機を抱えての昇降にも危険を感じます。
夜の台所の水滴をふき取るまでが私の仕事ですが、たゆまず頑張って終わるのがほぼ21時です。
この事がいつまでやれるか心もとないです。
わたくしは家事は趣味ではありませんが、生涯の仕事です。
誰に褒めて貰うものではありませんが、立ち上がる気力がある限り続けて行かなくてはなりません。
齢老うごとに不出来が重なっても、神様どうぞ私を許して下さい。
そして、炎天下のこれしかない夫をどうぞお守り下さい。
早朝から願われて神様は、蝉に姿を変えて泣き続ける・・・そうでしたゆっくりでも頑張るしかありませんね(笑)

ランキング参加しています