朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

3月24日(日)のつぶやき その2

2013年03月25日 01時24分19秒 | つぶやき

そこから考えると、m√計算は(当該度数+360度×n)をm分の1にしていく、と考えれば良いかどうか。証明は置いておくとして。


白鵬が歴代最多の全勝優勝。日馬富士は9-6→全勝→9-6、か。>時事ドットコム:白鵬、最多9度目の全勝=大相撲春場所千秋楽 jiji.com/jc/zc?k=201303…


場所途中で引退を決めていたところ、「引退」と言ってしまうとその時点で辞めさせられるから千秋楽まで言えなかったのだろうな。お疲れさまでした。>時事ドットコム:元大関雅山が引退=歴代9位の幕内在位-大相撲春場所千秋楽 jiji.com/jc/zc?k=201303…


時事ドットコム:韓国口座に侵入し金集めか=昨年12月、北朝鮮ハッカー-韓国紙 jiji.com/jc/zc?k=201303…


知事が「~10ヶ月」と言ったのに対し、「来年2月の名護市長選で移設問題が争点化する前」ということで「~8ヶ月」と言っているのか。争点隠し、だな。>時事ドットコム:嘉手納以南返還の行程明示=負担軽減で沖縄の理解促す-安倍首相 jiji.com/jc/zc?k=201303…


提示したところで、「辺野古の工事が進んでいないから」とか言って行程が後詰めになるだろうな。県内でたらい回しする限り、トータルの県負担は減らないのでは?>時事ドットコム:嘉手納以南返還の行程明示=負担軽減で沖縄の理解促す-安倍首相 jiji.com/jc/zc?k=201303…


めも。 RT @kanehitokita: ふむ、消費者金融が弁護士の統計を取り、過払金について断固とした対応をとる弁護士に不利益な活動をしているのは知っていましたが、迎合する法律事務所もあるんですな。と言うか、利益相反だろこれ。asahi.com/shimen/article…

kkmaruさんがリツイート | 6 RT

竜王込みだから、渡辺3冠が序列1位に返り咲くのかな。渡辺3冠、羽生3冠、森内名人、か。次は名人戦。>時事ドットコム:渡辺が3冠達成=将棋棋王戦 jiji.com/jc/zc?k=201303…


ベレゾフスキーが…。ロシアらしく暗殺の可能性はあると思うが、何故今になって殺さなければならないのか、はよく分からないな。>時事ドットコム:亡命ロシア人富豪、謎の死去=プーチン大統領の「政敵」-英 jiji.com/jc/zc?k=201303…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(日)のつぶやき その1

2013年03月25日 01時24分18秒 | つぶやき

自民って戸別所得補償をばらまきって批判してなかったっけか→TPP減収農家に補填検討 農水省・自民、共済を拡充(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-…

kkmaruさんがリツイート | 9 RT

暴力団とカタギの「共存」関係が「暴排条例」や厳罰化の傾向で成立しなくなっている。暴力団員の内部情報に依存していたため、検挙できなくなっている状況。


ネット広告でちらちら見えるPCの価格、随分下がっている印象。タブレットに押されていること、年度内に売上を計上したいこと、などが理由かな。


利害関係が入り組んでいるなあ。しかし、様々な利権を持ち込み、利害を入り組ませて反基地で結束しないように分断策を採ってきたのは政府。>時事ドットコム:仲井真沖縄知事、8~10カ月後に判断=辺野古埋め立て可否-山本担当相と会談 jiji.com/jc/zc?k=201303…


同じテーマの本を2冊書けば、2冊目は多少洗練されるかも知れないが、内容はどうしても薄くなる。


親の再教育って、誰がするの?そんな制度は民主主義の基本に抵触する。誰かがやってくれるならいいが、そんな社会も恐い。啓蒙くらい“@yazawa55: その通り“@yosaku0216: @Kageyama_hideo  親を再教育しないとこの問題は解決しそうにないと思います。””

kkmaruさんがリツイート | 14 RT

親の再教育ではなく、政治家の再教育が必要なのでは?憲法とは何か、基本的人権とは何か、民主主義とは何か、といったあたり。いつまでも「(都合の良い時だけ)和魂洋才」って訳にもいかないでしょう。


スポーツだけでなく、教師と生徒も同様。結局同根だろう。そして余程のことがない限り「親が声を上げる」が封じられる民度では難しいのかも。>カール・ルイス氏、指導者に学び合う姿勢提唱 - SANSPO.COM sanspo.com/sports/news/20… @sanspocomさんから


二乗して負の数になる実数は存在しないので、二乗して負の数になる数として「虚数」を想定した。では二乗して虚数になる数の新たな想定は不要か?虚数の世界で閉じているのか?が次の視点だな。


「コネ入社」のメリット。「コネ入りだとバカにされたくない」や「紹介者の顔を潰したくない」から同期より頑張る場合もある。


「人と仕事をする」意識。「論語と算盤」。


複素数の絶対値、なんて話あったなあ。元々複素平面的にイメージしていた気がする。


こういう全体主義的なのホント嫌い。軍隊じゃねぇっつの。そうやって無理やり休めない空気作ってドヤ顔してるバカ教員のニヤケ笑いが目に浮かぶよね。/皆勤賞:県立下総高3年の1クラス全員が達成 みなで協力、無遅刻・無欠席・無早退 mainichi.jp/area/chiba/new…

kkmaruさんがリツイート | 8 RT

「結社の自由」に抵触するから、と周辺を取り締まったり、裁判抜きに「公表」 という形で実質的に処罰する。では「暴力団」という組織の存在を認めず、アングラ化させるのが良いのか。


暴力団から別の組織への衣替え。欧米由来の宗教の日本支部に化けて、外圧を利用する。


「間違えたと思ったら、すぐ方向修正すること」。それが困難な個人・組織は結局長続きしないのだろう。


役者の仕事の6割がたはせりふを憶えること。「せりふを憶えるための稽古期間でした」みたいな芝居はロクなものにならない。せりふが身に付かないと、せりふから自由になれず、大変なストレスになる。


アーティストたる自分自身が、すなわちキャンバスであり原稿用紙である。バイオリニストであり同時にバイオリンである。


結果無価値の目的は「如何に取り締まるか」であり、行為無価値の目的は「如何に政府の暴走を予防するか」である、のかなあ。


抽象的な問題認識では抽象的な答えしか得られず、現実には改善されない。具体的に課題を認識し、具体的に手を打つ。


暴力団の犯罪面でのアングラ化。実行犯を自首させないことによる迷宮入り事件の増加、専門の殺害要員による暗殺、相手が組員でも警察でも同じ量刑だったら警官を殺すことを恐れない傾向。


息抜きに「どーでもいいけど」読んでいるが、20世紀末の時事ネタが未だに有効とは…。就職難やら謝罪やら。 【中古】 どーでもいいけど / 秋月りす [楽天] a.r10.to/h7lfnL #RakutenIchiba pic.twitter.com/JNAVXrRJvj


√i を試しに計算したら √i = ±1/√2 (1+i ) だから複素数で閉じている。これは複素平面では45度か225度、ということになるのかな。


90度(=i )+360度×nを2分の1にすると45度又は225度になる、と考えると、√計算は(当該度数+360度×n)を2分の1にしていく、と考えれば良いのかな。さらに√すれば22.5度、202.5度、112.5度、292.5度。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする