先の県議選挙で「選挙公報が届かなかった」とか「投票日の朝にポストに入っていた」などの相談を受けたことがあります。
選挙公報は、立候補者が議員としてやるべき意志が示されたもので、投票の判断になる重要な文章です。
各種選挙では、必ず作成され各家庭に投票日の2日前まで届けるようになっています。
唐津市でも、365の駐在員に宅配業者に依頼して全世帯分の選挙公報を届けています。
文章において「5日(投票日の2日前)までに配布」するよう依頼されているものです。
しかし、全世帯に届けられていなかった原因は究明されるべきです。
今朝の佐賀新聞には、唐津しゃんとする会が、「選挙公報の配布状況と指導の徹底」を求めて唐津市総務部に申し入れしたことを報じていますが、申し入れは至極当然のことだと思います。
選挙への関心と投票率アップのためにも徹底した調査と指導をお願いしたいものです。