不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

25年表彰

2021年06月24日 05時48分11秒 | Weblog

 6月議会最終日に、「全国市議会議長会」から、「在籍25年表彰」の伝達式が本会議場でおこなわれ、「表彰状と議員バッチ」を笹山議長から渡されました。
 同期は11名が、新人議員として当選しました。それが、いまでは4人が続けています。
この事は、偏に市民の皆様をはじめ周りの方々のご協力とご支援があったてのことです。
感謝に堪えません。
政治は、市民の暮らしを少しでも良い方向に進めることだと思っています。
 昨日、党の事務所にある女性から電話があり「議会報告を読みました。私は団体の会費を払っていますが、何も知らされません。私が知らないことが書いてあり大変参考になりました」というものでした。
 25年間、議会毎に「議会報告」を届けて、確かな変化を感じました。
引き続き精進しますので、ご支援を宜しくお願いします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観客数と入場者数の違い | トップ | 梅雨の一休み »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コロナワクチン接種について (こねこ)
2021-06-25 00:55:57
コロナワクチン接種後の不具合者の情報がNETの最大の関心事であると見受けられます。今一度留まるべき時であるのではないかと思います。1,2年延期して経緯を見つめるべき時ではないか、道端でバタバタと死んでるわけではないこの状況で流されて騙されて接種を急ぐ時期ではないと思います。延期した自治体が歴史に刻まれるでしょう。テレビのみの情報に接している人々は盲目です。自分の母も25日に予約しています。大変不安です。動物実験段階ですべて死亡している薬品を打つべきではないのです。 長文失礼しました。いつも応援しています。
返信する
ソースは? (餡乃有無)
2021-07-11 15:05:23
>動物実験段階ですべて死亡している薬品を打つべきではないのです。

ソース プリーズ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事