昨日は、「19行動」に参加しました。
金権腐敗の自民党政治、岸田政権による「戦争する国」づくりを許さず、パレスチナ・ガザ地区での即時停戦を求めるもので、9条改憲NO!全国市民アクションとして全国統一で開かれています。
昨日は、4時20分から始めました。
中学生が「ガンバて下さい」と声を掛けたり、話しかけてくる高校生もありました。
車からも、いつもより多い手振りがあり、政治への関心が高まっていることを感じます。
私もマイクを握り、岸田政権の経済対策の無策を批判し、「秋にも予想される総選挙で意思表示をしよう」と呼びかけました。
昨日は、免許証の更新に佐賀の「免許センター」まで行ってきました。
とてもスムーズにいって約20分ほどで新しい免許証を貰うことが出来ました。
ゴールドですが3年間有効となります。
帰宅後、裏山の草払いに汗を流しました。
これから、夏に向かって草とのたたかいとなります。
写真は、朝のあいさつで使うノボリを新調しました。
反応がよくなりました。
皆さん、「裏金」問題に怒りを感じられているようです。
昨日は、玄海町議会に出かけました。
多くのマスコミやカメラが入って、傍聴席に座ることがでず、ロビーのモニターで視聴しました。
議員の質問を聞いていると、可決する意思を感じました。
今朝の新聞でも「25日に可決の見通し」とありました。
原発を動かせば、人間の手では負えない高レベル核廃棄物が出ることは当初からわかっていました。
しかし、半世紀以上過ぎても解決していません。
人間の手に負えない物質に手を染めていくことは子々孫々に負の遺産を押しつけることになります。
自然エネルギーへの転換こそ希望のエネルギーになるのでは。
昨日は、10日から来ていた長男夫婦と孫が帰りました。
賑やかなわが家にポッカリと穴が空いたような空間ができた感じがします。
日に日に成長する孫の姿は「希望」を抱かせる存在です。
次に会うときは、どれほど成長しているか楽しみです。
昨日私の携帯にメールが議会事務局から入りました。
内容は、玄海町の3団体から町議会に、「核のごみ」の最終処分場選定で第1段階となる「文献調査」に町が応募するよう求める請願が提出されたというものです。
3団体は15日、地元の旅館組合、飲食業組合、防災対策協議会(建設業界)の3つの団体です。
3団体は、それぞれ独自に提出しています。
町議会では以前、「文献調査」を求める一般質問がなされ、脇山町長は「今のところ考えていない」と答弁していました。
その後、私はNUMO(ニューモ:原子力発電環境整備機構)が玄海町で実施した説明会に参加したことがあります。
機構の担当者は、「玄海町は、石炭の地層を含んでいるので適地ではないが調査対象にはなる」と説明して今した。
請願書は明日、町議会の原子力対策特別委員会で審議される予定です。
写真は、わが家の藤の花です。
昨日は朝から、集落の共同作業、午後は、Gゴルフと花見でした。
晴天に恵まれ、大勢の方が集まり楽しい一日でした。
4年ぶりの「花見」も盛り上がりましたが、高齢化のため一時間チョットでお開きとなりました。
夜は、長男夫婦と三男夫婦と私たちで食事会でした。
これは、緑茶の原料になる新茶を美味しく育てる「寒冷紗」です。
紫外線を遮断し葉っぱが堅くならず成長を促します。
完全無農薬です。
こんな努力をして、美味しい新茶が届けられています。
ご希望があれば斡旋します。
昨日は、佐賀での学習会が予定より早く終わったので、以前から行ってみたいと思っていた「水のパワースポット」に行ってきました。
そこは、白石町にある「縫ノ池」です。
40年間に渡り、水が湧き出ず、枯れていましたが、23年前の2001年に復活したそうです。
こんこんと湧き出る清らかな水は「金妙水」とも呼ばれ、女性が水汲みに訪れていました。
ついでに、歌垣公園にも足を伸ばしました。
満開は、もう少し先のようです。
孫の入学式をインターネットで見ました。
東京武道館で入学式は、圧巻でした。
学長の話は、「多様性と構造的差別をなくす」というとおり、手話つき、文字表示されていました。
式典には、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士候補者に選ばれた米田あゆさんが「一人の人間には小さな一歩でも、人類には大きな飛躍のきっかけとなることもある。あなた自身の一歩を踏み出してほしい」と述べました。
宣誓ありました。
昨日は、前日に続いて「竹木場小学校」の入学式に参列しました。
入学生は8人です。
来年4月は、切木小学校と大良小学校との統合され、新しい学校となります。
今回が最後の入学式となります。
少子化とはいえ、学校が無くなるのは寂しいものです。
地域活性化の課題も多くなります。