湖畔人です。
さて、本日最後の夏を〆る和物の音楽は、井上陽水&安全地帯『夏の終わりのハーモニー』です。ベタですが、名曲ですからね。
若い頃、海外で勉強をした時期がちょっとだけあって、その期間、ちょっとしたホームシックになって、よくこの曲とか達郎さんの曲をよく聴いて気を紛らわせていたものです。
この曲は、陽水さんが作詞担当で、玉置浩二さんが作曲担当で作られた曲ですね。
玉置さんは、ボーカリストとしてもソングライターとしても凄い人物で、音楽業界の人達から"日本一歌がうまいアーティスト"なんて言われているくらいの方です。まぁ天才なんだと思います。でも、なんか、どこか怖いイメージがあって、なんとも取り上げにくい方なのです。ですが、今回、陽水さんとセットなので少し紹介しやすくなった気がします。
一方の陽水さんは、説明の必要のない天才シンガーソングライターでして、彼の『少年時代』は、もうほぼ国民歌レベルの曲ですし、実際、学校の教科書に載っていて、日本の学生達は皆歌えるレベルの曲ですね。なので、歴史に名が残る方だと思います。
さて、本日最後の夏を〆る和物の音楽は、井上陽水&安全地帯『夏の終わりのハーモニー』です。ベタですが、名曲ですからね。
若い頃、海外で勉強をした時期がちょっとだけあって、その期間、ちょっとしたホームシックになって、よくこの曲とか達郎さんの曲をよく聴いて気を紛らわせていたものです。
この曲は、陽水さんが作詞担当で、玉置浩二さんが作曲担当で作られた曲ですね。
玉置さんは、ボーカリストとしてもソングライターとしても凄い人物で、音楽業界の人達から"日本一歌がうまいアーティスト"なんて言われているくらいの方です。まぁ天才なんだと思います。でも、なんか、どこか怖いイメージがあって、なんとも取り上げにくい方なのです。ですが、今回、陽水さんとセットなので少し紹介しやすくなった気がします。
一方の陽水さんは、説明の必要のない天才シンガーソングライターでして、彼の『少年時代』は、もうほぼ国民歌レベルの曲ですし、実際、学校の教科書に載っていて、日本の学生達は皆歌えるレベルの曲ですね。なので、歴史に名が残る方だと思います。
そしてこの曲は、そうした天才二人が組むとこんなエライ事になる、と言う好例ですね。名曲だと思います。
夏ももう終わりですが、この曲を聴いて、夏の星空に心をただよわせ、夏の終わりを名残惜しみたいと思います。
夏を〆る和物の音楽は来週も少し続けます。
では。
湖畔人