第187話. 様々な変化

2018-10-14 00:42:51 | よもやま話,雑感,最近思う事
湖畔人です。

最近色々と変化を感じる事があります。今日はそれらについて少し語ってみます。

まずは、日が短くなりましたね。夕方6時には大分暗くなってしまいます。湖畔散策も以前の時間帯のつもりでいると折角湖畔に出掛けても真っ暗で何も見えなくなる始末です。意識を変えないといけませんね・・・。

次に、それに伴うのか判りませんが、気温が急に低くなりましたね。先日まではTシャツ一枚で寝ていましたが、今は毛布が無いと風邪を引きそうです。明日からまた最低気温が15度以下とか言っています。そろそろ少し暖かい恰好を用意する必要がありそうですね。

次に、今日あのNHKに少し変化を感じました。今日、午後出かける際、ラジオで大好きな『かんさい土曜ほっとタイム』の『ぼやき川柳アワー』のコーナーを聴いていて、チャンネルを変えずにそのまま聴いていると、東日本の震災後の心のケアについて話す番組をやっていたのですが、そこで、震災で亡くなった方の幽霊話を取り上げていたのです。宮城のタクシードライバーの逸話として、夏だと言うのに冬仕様のコートを着た女性を乗せた事があり、変だな?と思ったが一応乗せてみて、行き先を尋ねると、震災で被害が大きく今は更地に成っている場所に行きたい、と言うので、“暑くないですか?また行き先は今更地ですがそれでいいのですか?”と聞くと、“やはり私は死んだのでしょうか・・・”と悲しい声で呟いており、ルームミラーで後部座席を見ると、もうその女性は乗っていなかった、と言う話を紹介していました。文脈的には、幽霊を否定できない事実として扱っている、と言うよりは、むしろ、まだ癒されていない心の傷が要因となった心理的なもの、と言うニュアンスで語られていたかもしれませんが、それでも、こうした幽霊話をバカバカしい話と一笑すると言うよりは、むしろ、ありうる話として扱っていたのには正直驚きました。NHKも少しずつ変わりつつあるのかもしれません。

次に、私が尊崇する宗教家がプロデュースした映画が始まりまして、早速観てみましたが、メッセージとしては、地球と言う星に集う人間達のルーツを辿ってみると、実は地球と言う星は、様々な星から集ってきた方々の集積であり、それぞれの星にはそれぞれの違った価値基準があり、どちらが正しいと言う物ではなく、調和を優先すると停滞を産むし、進歩競争ばかり言うと殺伐とするし、どちらにもそれぞれメリットとデメリットがあるが、地球の根源的なる神の意志としては、進歩と調和と言う全く違ったベルトルを持つ価値観を、愛と信仰を中心に置く事で両立させなさい。それを地球的価値観としなさい。それぞれに足りてないものを互いに学び合い身に付け合いなさい、出自がどうであれ、皆神の子達であるのだから、どちらが偉いと言う物ではなく、互いに尊重し合い愛し合いなさい。力を持つものが弱きものを力で従え奴隷のように扱う世界、弱肉強食の世界は根源なる神が望む世界ではない。正しきものは、神に祈り、神から光を引き、神と一体となる事で強くありなさい、そしてその強い力で弱きもの達をあらゆる悪より守りなさい、それが根源なる神が望む世界観である。よって、親である神の願いを知って、それを素直に受け入れて、神と一体となりながら力を付けて神の望む方向で、世界を作って行きなさい、と言ったような感じのメッセージだったかと思います。色々と考えさせられる重みのある映画であるな、と思いました。
個人的に気になったのは、根源神の前で、進歩系の価値観を持つ星の代表が、力こそ全て、弱きものは強きものに従え、と言う価値観を振り回わそうとした所、根源神はかなり恐ろしい形相をし、進歩系の星の代表者を睨みつけて、光圧で抑えつけ、厳しい神の側面を見せているシーンがあったのですが、それがとても印象に残りました。余り調子こいて好き勝手ばかりやっていると神はいつまでも黙ってはいない、と言う事なんだと思います。余り舐めてはイカンと言う事になりますね。
また我々が今見ているエジプトにある古代文明の形跡は、あれは数千年という浅い年月の形跡ではなくて、どうも数億年前の超古代文明の痕跡の様ですね。人類史は思ったより長い歴史を持つ存在なようです。驚きですね・・・。

湖畔人

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。